目次 Edit

 
 

関連 Edit

 
 

検索:名前

 

ページ/名前 Edit

思い付き Edit

名前不要 Edit

章をページとして実装するとなると、章にいちいち名前を付けるのは煩わしい。
細かい章は段落と同様に頻繁に使う。
付けなくても良いように自動命名。1行目の数文字/数文節を名前にして、「親ページ名前/自動命名の名前」というようにフルパス化。
(フルパスにしないと検索など他の閲覧方法でページ名を表示したときに分かりにくい。)

ページ名を扱いやすく Edit

http://wikienginex.com/wiki/%A4%BD%A4%CE%C2%BE%A4%CE%A5%A2%A5%A4%A5%C7%A5%A2

などとURLにページ名が入るのは良い案。変えない。
URLをエンコードしないで受け取れるならそうしたいところ。

検索欄を用意。
検索だと1ステップ手順が多くなるので、結果が明確なら一覧を出さずに1位のページリダイレクト
GoogleのI'm Feeling Luckyのように。

いしなお! - 私が既存のWikiEngineを使わなかった理由
http://tdiary.ishinao.net/20021206.html#p02

正規表現 Edit

ページ名の指定はどれも正規表現で受け付けるようにしたい。

ページ/名前はID Edit

重複が無い。
重複があれば、どちらかを扱う。どちらでもいい。

名前は複数あっても良い Edit

ページ別名を複数持たせられるように。
どの名前でもリンクできる。
略称を付けられる。
&tip;→リダイレクトページで。

/ Edit

ページ名の階層区切りは不要。
/でも::でも[]でも「の」でも好きなものを使えばいい。
システムでは特にサポートしない。

「/」より「の」 Edit

ページ名前」というページを作るくらいなら「ページ/名前」を作ったほうがいい。
なら「の」を「/」の代わりに。

名前変更は2つ以上同時受け付け Edit

同時に2つ以上のページ名を変更できるように。
ページ名の入れ替えを1ステップで可能にする。

読み仮名 Edit

ページ名に()を付けると読み仮名扱いになる。

  • 空の()だと無意味。
    読み仮名無しとされる。
  • 読みが無いときは音読みで解釈。自動的に読み仮名を付ける。
    音読みはプログラム内で定義。またはWikiの設定で。PukiWikiの:config/PageReading/dictのように。
  • ページ名として()を使いたいときは読みの()を付けた上で使う。
    ()を2組付ける。

:付き/:無しを同一視 Edit

例えば2つのページを作る

  1. まとまる
  2. まとめる

まとまる→まとめるへのリダイレクトページにしたいとき、リダイレクトページを隠したい。

 
  • :付き/無しの両方を作れないように。
  • :無しがあるとき、:付きを作ると属性変更ということに。
    名前属性を入れてページ作成ができるということ)

属性+名前を文字列1つで指定するUI

実装 Edit

順序 Edit

ページ名順序を。
同一ディレクトリ内では辞書順。
ディレクトリは深さ優先。
つまりフルパスを辞書順にするのと一緒。

特定のディレクトリと深さを指定して、この順序ページ名を取り出せるように。

モデリング Edit

ページ名を使うということは、ディレクトリ名も使うということ。 Edit

ページ名とディレクトリ名は同一オブジェクト。

日時は範囲
更新日時も?
更新日時…24時間以内のものはまとめて。範囲にする。

ページ名 Edit

ふりがなを付けて。

ページ名には同義語があることがある。
自動リンクの対象。
自動リンクのためのインデックスがある。

ページ名も文字コード変換しないと。