権限 Edit

ページ/属性で実現。
継承も利用する。下位が豪華。
順不同パスも利用する。


錠と鍵がある Edit

錠と鍵がある。
錠はページ全てに。
鍵は利用者ページ(またはロールページ)に。
利用者は錠も持つことになる)

錠はページ毎のものなので、ページに書けることまでは制限できない。また、「何を書けるか」も制限できない。
そのため、利用者権限領域を変更できれば、そこにどんな権限でも与えられるということになる。

権限変更さえできれば管理者と同等ということ。
細かく制限を加えたいなら「しないで欲しい」というお願いで。運用の問題にするしかない。

権限錠と鍵なので、この2つを新しく作れば、特定ページ(とその下位)だけを管理する新しい管理者を作れる。

拒否(許可の否定) Edit

拒否は実装してもいい。
許可とは別のフィールドに。でなければ許可・拒否を両方継承できなくなるので。

許可と拒否では拒否のほうが強い。これによって継承しつつ下位ページから権限を奪える。

下位の管理者に与える権限 Edit

与えたものが持っている権限だけを他の利用者に与えられる…というのは不可。実装が難しい。

錠はユースケースにもかける Edit

錠はページ以外にユースケースにもかけられる。
錠の名前はユースケースクラス内のコードで定義。どこに書くかユースケースクラス内で定義。
Dumpならユースケースを表すページ権限領域で。Edit/Updateなら対象ページ権限領域(とユースケースページ権限領域も併用可能)。

実際の権限名はユースケースクラス名。「編集」ではなく編集を表すユースケースクラスのクラス名。

権限領域は隠す Edit

権限領域隠しページにしておく。…に限らず属性領域全てをそうするべき。属性/継承を使って「属性」という語を含むページ隠しページにすればいい。
権限領域とは存在するページ/名前に、特定の語(例えば「/.ac」)を付けた名前を持っているページページは「属性」(をMIMEコード風にしたもの)でなければならない。

順不同パスのせいで属性名が重複する問題 Edit

継承処理中、同階層で属性名が重複したとき、権限の場合はフラグ(boolean値)なので、and合成するかor合成するかになるけど、どちらでもなく無効化にすべき。権限については属性名重複時の合成方法は定義しなくていい。無効化するのは属性名が同階層で重複、かつ矛盾していた場合だけ。問題があるときに分かりやすくする。同階層で重複しても両方が同じ値ならいい。また、さらに下位で上書きされる場合も問題なし。

鍵が無効になると許可されなくなる。
錠が無効になると鍵が無くても許可される。自分で自分を締め出すような事故は無くなるけど、不用意に錠が外れてしまう。
値を設定せず、属性名があるかどうかだけで真理値を設定できるようにして、or合成にするのが分かりやすく操作しやすいかも知れない。継承ツリーのどこかで定義されていれば有効。

権限を書くところ Edit

権限ページ属性」のページに書く。ページ名は対象ページの名前に例えば「/.ac」とページID内部名とは別の、を含まないID)を付けたもの。1つのページ属性領域は複数あって、いずれもページ名に /.ac を含む。/.ac が複数含まれるページ名は使わない。あっても影響しない。
/.ac というページには…

かかっている錠はすべて外す Edit

1つのユースケースに関わる錠は全て外さなければ操作不可。
† :i/錠は全部はずすこと[?]

同名ページ権限領域は別々 Edit

同名ページでもページ毎に異なる権限領域がある。