メモ - >゚)))>彡 (ΦωΦ) http://pmint.toratora.wiki/?メモ に書いてあったメモ。

Wikiに関するものリスト。「Wiki Way」時代のリスト(と、その2)よりも新しいもの。

気になるのがあったらGoogleで画像検索するといいよ。

「Wikiサービス」
…と書いてあるのは登録して使うタイプ。
「Wikiエンジン」
…はプログラムを提供しているもの。レンタル/自前サーバーにインストール。

 
 
 

みんなで書くWiki Edit

Wikiサービス・Wikiエンジン 両方 Edit

Wikiサービス Edit

  • ニコニコ大百科 世界で最も成功しているWiki.(Wikipediaは全情報が要出典のまとめWikiだからランク外) 日々新しいものが生まれているのがすごいところ。オリジナルWikiでは「議論からネタを拾って記事を作る」という流れがあるらしいが、ニコニコ大百科はまさにそれ。オリジナルの仕組みを継承した正統派WikiWikiWebと言える。Wikiの各ページにくっついてる掲示板で人と情報を集めて、記事の編集者がそれを記事に反映させてる。書きたいことがあれば「これ追加しといて」と掲示板に書くだけでいい。Wikipediaみたいに「ノート」を別室にしちゃうと敷居が高くていけない。開発者の知識とセンスによるものなのかな。日本人の「身近なものほど褒めない」基質はよくないと思います。モバイル版スマートフォン版!もあるよ!
  • Seesaa Wiki 老舗のWikiサービス"livedoor Wiki"は"Seesaa Wiki"になりました。
  • Gamerch.com【ゲーマチ.com】 ゲーム攻略Wikiに特化したWikiサービス。広告収益還元…つまりWikiで儲けることが基本になっているWikiサービスらしい。
  • LabsWIKI ゲーム攻略のWikiが集まるWikiサービス。
  • Hackpad UIが秀逸。どこでもクリックすればカーソルが出て書き込み可能になる。編集した箇所に編集した人の名前が出るので、誰がどこを書いたかがひと目で分かる。誰かが文字を打ち込んでる最中でも編集可能で、相手が文字を打ち込む様子を(お絵かきチャットのように)リアルタイムに観察できる。(ページの左端にユーザーアイコンが出たりするけど、これは今そこを編集しようとしてる人。)名前の通りプログラムを書く人たち向け?Dropboxグループ企業になって何か起きそうだけど、何もない。公開されてるページログインしなくても見られる。
  • Wikispaces 学校向けWikiサービス。学校教育のためなら無料で利用可能。有料プランは30日間の試用期間あり。Wikiを公開する前に電話で本人確認するようになったみたい。Anime Transcripts@アニメで英語。2018-07-31から2019-01-31にかけて段階的にサービス終了。
  • Wiki Hub 企業向けの情報共有サービスを提供しているPBworksのWikiサービス。旧称PBwiki.
  • freeWiki PukiWiki Plus! を提供。プラグインの導入が可能なPukiWikiホスティングというか、PukiWiki管理をWeb上のコントロールパネルでできるレンタルサーバー。無料で広告付きだけどfreeWiki自身の広告だけなのでうるさくない。広告のない有料プランあり。自作プラグインや改造したPukiWiki Plus!の運用も可能。自分の広告を貼ることもできる。2016年6月30日終了予定。
  • SlimWiki "Beautiful Wikis for Teams." 閲覧にもログインが必要で、知り合い同士で使うためのWikiサービスらしい。WYSIWYGなエディター編集。テキストを選択するとメニューがポップアップ。装飾やリンクができる。リンクするときはページ名のオートコンプリート付き。先頭数文字を打ち込めばあとは一覧からの選択でリンク先が決まる。検索は1文字打つごとに結果が表示されるインクリメンタルサーチ。全文検索だけどページ名だけが表示される(今のところは)。バックエンドにはAmazon S3を使ってるみたい。1つのWikiを利用するのが3人までなら無料で、4人以上で利用するなら1人あたり毎月$5必要(4人なら毎月$20) ログインすると自分1人のWikiができるのでそこで試用可。作ったページエクスポートMarkdownやHTMLにできる。2022-08-29にSlimWiki v2.0始動予定。

Wikiエンジン Edit

Wikiを含む何かしらのサービス Edit

大抵のグループウェアにはWikiやWikiに準ずる機能がある。
海外だと星の数ほどWikiエンジンが開発されてるけど、日本でも年にいくつか新しいWikiエンジンが作られてるみたい。

他のリスト・紹介記事 Edit

1人で書くWiki Edit

基本は1人、でも共有もできるWiki Edit

Wikiサービス Edit

Wikiエンジン Edit

(and more...)

公開されていないWikiエンジン Edit

  • DigiWiki 自作Wikiで自前サイト運営。かこいい。移行してた。Wikiエンジン入手可能だった。行方不明になってた。

そのほか Edit

 

情報をお寄せください Edit

  • https://kipwise.com/ja/ 社内Wikiを作成できるサービス -- 2022-05-24 19:23:06
  • http://halestrom.net/darksleep/software/minisleep/ -- pmint 2022-04-22 17:12:07
  • https://toaster.how/ -- pmint 2022-01-21 12:58:59
    • 社内情報共有ツールや社内Wikiツールとの違いを教えてください 社内情報共有ツールや社内Wikiツールは、自由なフォーマットで文書を作成できる反面、情報を形式化して管理する「」が用意されていないため、作成者によって品質や様式がバラバラなデータが生まれ、効率的な情報の一元管理が難しく、特にマニュアルの作成・運用には不向きです。 -- pmint 2022-01-21 13:01:00
  • 無料で使える情報共有ツール「welog」 - https://welog.jp/ -- 2021-12-03 08:21:48
  • Notion 「チームWiki」としても使えるWebサービス。 -- pmint 2021-10-13 14:50:31
  • Obsidian Win/Mac/Linux対応、モバイル(iOS/Android)も有り。ConnectedTextを今風にしたような感じか。 -- 2021-08-02 17:25:25
  • @Wiki(アットウィキ)が攻略Wiki運営のGameWithに譲渡される https://atwiki.jp/news/584 -- pmint 2019-12-22 13:49:29
    • @Wikiの前年度売上は1億200万だとか https://ssl4.eir-parts.net/doc/6552/tdnet/1778431/00.pdf -- pmint 2019-12-22 13:56:11
  • Boost Wiki(仮称) WebアプリになったBoostnoteのチーム -- 2019-12-22 13:43:26
  • WackoWiki 相当昔からあって2021年になってもアップデートされている。PHP 7.4にも対応
  • Canvas -- 2018-11-20 22:07:23
    DruHhs8VYAEQ71U?format=jpg#.jpg
    この画像全体が1つの画面らしい。右下に"Japanese Study"とあるけど、なにかあるのかな。
  • Write with your team | Slite https://slite.com/ -- pmint 2018-11-12 00:02:48
  • https://docs.microsoft.com/ このサイト自体がMarkdownで書いてGitHubに保存するWikiになっている -- pmint 2018-06-05 09:27:58
    • システムは https://dotnet.github.io/docfx/ の派生らしい -- pmint 2018-06-05 09:59:00
      • https://docs.microsoft.com/en-us/teamblog/docs-november-update -- pmint 2018-06-05 09:59:35
  • WikiNote https://wikinote.net/, WikiNote https://www.wikinote.org/Main/, あとWindows向けの Microsoft StoreアプリにもWikiNoteというアプリがあった。 -- pmint 2018-05-29 12:55:23
    WikiNote.png
  • 2018-02-12、Wikispacesがサービス終了を発表したらしい。http://blog.wikispaces.com/ -- pmint 2018-05-28 15:34:17
  • https://pythonhosted.org/MarkWiki/wiki/MarkWiki/Features/ -- 2018-05-16 17:41:51
  • https://lamusia.github.io/#ATWiki Windows向け、TiddlyWiki派生 -- 2018-05-16 17:40:43
  • https://wiki.js.org https://js.wiki/ -- 2018-05-16 17:38:11
  • http://bananadance.org -- 2018-05-16 17:37:27
  • LukiWiki https://lukiwiki.logue.be/ -- pmint 2018-05-12 11:38:57
  • LukiWiki開発状況さん https://twitter.com/pukiwiki_adv -- pmint 2018-05-12 11:34:11
  • https://twitter.com/logue256/status/949820244058505216 -- 2018-05-12 11:25:09
  • weseek/crowi-plus: crowi-plus - Enhanced Crowi https://github.com/weseek/crowi-plus 最強のWikiと呼び声の高い「Crowi」を、更に最強にした話 - Qiita http://qiita.com/yuki-takei/items/5df9601039ccfc1df01f -- 2018-04-28 22:18:59
  • Simple & Free Wiki Software https://bookstackapp.com/ -- 2018-04-17 12:08:22
  • GROWI.org - Markdown で書けるオープンソースの Wiki システム https://growi.org/ -- 2018-04-15 21:50:06
    • Crowi → crowi-plus → GROWI … "Crowi Advance"にはならなかった。 -- 2018-04-15 21:51:42
      • 開発者Wiki (GROWI) https://dev.growi.org/
  • Wikiを含むコラボレーションツール Tixio https://tixio.io/index.html -- 2018-04-13 07:34:43
  • Wiki3(うぃきさん)無料レンタルwikiサービス https://wiki3.jp/ -- 2018-03-07 23:23:21
  • http://www.a-m-u.jp/report/wiad2015japan_featuredtalk_2.html/ Wikiからニコニコ学会β、そして身体性へ――World IA Day 2015 Japan vol.2 江渡浩一郎氏|amu -- 2018-02-10 08:58:34
  • 情報をお寄せください. -- 2018-01-30 07:30:00