内部リンク・外部リンクを問わず、リンク先のContent-Typeによりどう見せるかを決める。
- image/…なら<img>で
- text/htmlならリンク
よそのサイトならtarget="(FQDN)"にして。
- よくわからないMIMEコードならカード状の枠を作成。
HEADリクエストでリンク先のContent-Typeを取得。
MIMEコード別に対応するページ/要素を設定しておくか、または1つの要素(URLというページ/要素)が判断してその中で<img>の要素を呼ぶ。
これはURLが貼られたときのことなので、X自身のリンク記法は除く。
† :i/画像などはURLを貼るだけでキャッシュ