相互リンクは別の色で † 
相手側からも直接リンクされてるなら、こちら側のリンクを特別な色にする。つながりが強くて一体化できるページ。
リンクの一覧 † 
- すべての逆方向リンクはまとめて一覧化。単に「自身のページ名が多く現れるページ」のランキングになる。上位は自身と統合すべきページになる。
- すべての順方向リンクをまとめると「自身のページの中でどんな単語が使われているか」の一覧になる。自動リンクをまとめて見る。
どちらも「自身のページ1つとの関連」なので、タグクラウド風に見せるほどのことではない。
この一覧の中でも相互リンクは別の色で表示。さらに強いリンク(明示的リンク)は強調というか弱いリンク(自動リンク)を淡色表示。
ドキュメントモードとスレッドモード † 
ドキュメントモードからの逆リンクと、スレッドモードからの逆リンクを分ける。どこに表示するかは運用の問題。
ページ/要素のパラメーターでドキュメントモードからの逆リンク/スレッドモードからの逆リンクをそれぞれOn/Off。Onにした区分を合算。表示は逆リンクの表示方法による。