全文検索とは違う検索方法のためのアイデア。
:i/読み検索

全文検索では不足 Edit

検索処理の欠点

ヒット数0件の場合は別に考えたほうがいい。0件は全件と同等。検索ではなく一覧から情報を探す方法が適用できるはず。

検索0件は全件と同等。フィルタリングさえしなければ、検索結果は一覧として利用できる。:/一覧を探すには

:Done/情報を扱えるシステム Edit

欲しいものを直接見つけられるように。書くときに工夫不要、探すときも工夫不要。書きたいことだけを書いて、探したいことを探せるように。

ファセット分類と組み合わせて Edit

検索結果0件の場合は→:i/一覧を探すには[?]

検索のほうで何件かヒットした場合について。その条件を曖昧にするのはファセット分類で。
検索語をファセット!!検索にヒット」または「特定の言葉を含む」というファセットに。
検索にヒットしたページに含まれるファセット項目をファセット分類のUI上で全てON。ファセット項目の和集合。検索結果は変わらないがヒットしたページの分析ができる。検索語がこのWikiの中でどんな関わりを持っているかが見えるようになる。
ONになったファセット項目をいくつかOFFにすると、条件が緩くなる。「検索にヒット」の項目もOFFにできるように。この項目は元からONになってなくていい。検索結果がファセットでの絞り込みになる(しかも調節可能)。

もしかしたら目的のページが見つかるかも。


でもまだ検索用データの検索でしかない。書くときに意図しなかったとしても。
ファセット記法から作ったページ/要素。字面だけでなく意味を含んではいるので、データでなく情報を探すという目的は半分達成できそう。

順序を無視 Edit

人間は順序が苦手。
「こんどう」と「うどんこ」は同一視したほうが人間の感覚に近そう。
「こん」「どう」の2語になりそう。だから「こんどう」と同じ語になるのは「どうこん」、「山田」と同じ語になるのは「田山」。
漢字は1文字ごと、ひらがなは2文字ごとに1語扱い。それで順序を無視して同じ語の数が多ければ合致しているとみなす。とか。
「論理」と「理論」は同一視すべき。