言葉[?]
「言葉」部分は曖昧さ回避ページ(曖昧検索の結果)へのリンク、「?」部分は新規作成へのリンク。「?」部分はなくてもいい。曖昧さ回避ページに新規作成リンクを置けばいい。
曖昧さ回避ページへつなげる。(似ているページ一覧)
ページ作成しなくても、全ページの「言葉」を自動リンクできるようにするため。
用語集や別名・表記揺れをページ化しなくても、言葉のつながりや連想ができるようにするため。
書くときのタグ一覧と合わせればアイデアノートに効果大。
リンク先 † 
→ メタページがいい。名前変更などを追えればリダイレクト。そうでないときは、メタページへのリンクが表示されて、そこからページ作成もできる。
- 「I'm Feeling Lucky[?]」またはページ作成
- 読むだけの人にとっては「I'm Feeling Lucky」がいい。
- 書く人にとってはページ作成がいい。
- 書く人でも読む側のときもある。
- 書くときは別フレーム(別ウィンドウ)で開くべき。
- モード分けしたほうがいい?
- Read-Only と Read-Write(Writeするかも知れないモード)を選べて、それによってDanglingLinkのリンク先が変わる。
DanglingLinkの書き手の意図による