→パンくずリストも似ている機能。
利用者の行動履歴。
編集したページと編集箇所の引用で、ざっくり印をつけてあとで編集するようなことができるように。
利用者ページに記録。本人が見るためのもの。公開するなら詳細を省いて統計だけを。
ゲーミフィケーション † 
バッジやスタンプやバーンスターみたいなものを導入するならアクティビティログだけを参照して。フレームワークとは別のシステムで。
バッジはサイトごとに考えないと意味が無くなる。
同じシステムを使っているサイトで利用者情報を共有するならシステム定義でもいい。
利用者はページ † 
利用者はページ。利用者に当てはまることはページ一般にも当てはめる。
wiki全体のアクティビティというものも考えられる。
→ :i/タイムライン
アクティビティは通知にもなる † 
自分のアクティビティを他人に流すと、相手にとっては通知になる。自分にとってはログ。自分のアカウントが他人に操作されていないか確認するためのログイン履歴でもある。
アクティビティと通知は近い。
アクティビティと通知のデータは分ける。他人に伝わる通知は、アクティビティの部分的複製。アクティビティ側の設定が変わったとしても、それまでの通知内容に変化なし。
アクティビティログには利用者も併記 † 
「誰がやったか」がアクティビティでは重要。それによって詳しく読むか既読スルーするかが異なるはず。