- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ウィキエンジンX/ウォークスルー へ行く。
- 1 (2010-10-08 (金) 21:15:53)
- 2 (2010-10-09 (土) 05:01:27)
- 3 (2010-10-09 (土) 05:13:09)
- 4 (2010-10-16 (土) 20:19:24)
- 5 (2010-10-16 (土) 22:32:48)
- 6 (2010-10-16 (土) 22:39:47)
- 7 (2010-10-16 (土) 22:42:37)
- 8 (2010-10-25 (月) 23:52:26)
- 9 (2010-11-12 (金) 04:02:58)
- 10 (2010-11-21 (日) 13:20:32)
- 11 (2010-11-21 (日) 19:07:39)
- 12 (2010-11-21 (日) 19:09:25)
- 13 (2010-11-29 (月) 20:40:57)
- 14 (2010-12-01 (水) 22:08:28)
- 15 (2010-12-13 (月) 04:32:12)
- 16 (2010-12-22 (水) 18:07:08)
- 17 (2010-12-29 (水) 16:39:58)
- 18 (2010-12-29 (水) 17:27:08)
- 19 (2011-01-11 (火) 00:47:59)
- 20 (2011-01-11 (火) 02:23:01)
- 21 (2011-01-11 (火) 07:02:30)
- 22 (2011-01-11 (火) 07:07:40)
- 23 (2011-01-11 (火) 07:14:49)
- 24 (2011-01-11 (火) 08:26:57)
- 25 (2011-01-11 (火) 14:17:28)
- 26 (2011-01-11 (火) 14:21:25)
- 27 (2011-01-14 (金) 08:17:55)
- 28 (2011-01-16 (日) 01:11:18)
- 29 (2011-01-16 (日) 01:13:20)
- 30 (2011-01-16 (日) 01:30:56)
- 31 (2011-07-19 (火) 16:05:57)
- 32 (2011-07-19 (火) 18:50:22)
- 33 (2011-07-19 (火) 19:43:05)
- 34 (2011-12-14 (水) 01:29:17)
- 35 (2012-03-22 (木) 01:50:05)
- 36 (2012-09-20 (木) 06:43:08)
- 37 (2012-09-20 (木) 07:25:48)
- 38 (2012-10-11 (木) 00:27:30)
- 39 (2012-10-23 (火) 02:04:03)
- 40 (2012-10-23 (火) 02:33:41)
- 41 (2012-11-01 (木) 05:10:59)
- 42 (2012-11-01 (木) 05:18:46)
- 43 (2012-11-07 (水) 06:26:46)
- 44 (2013-01-08 (火) 11:42:37)
- 45 (2013-01-08 (火) 12:03:00)
- 46 (2013-01-08 (火) 12:20:05)
- 47 (2013-01-28 (月) 07:37:03)
- 48 (2013-02-01 (金) 17:16:12)
- 49 (2013-03-20 (水) 22:33:57)
- 50 (2013-04-18 (木) 13:38:10)
- 51 (2013-04-18 (木) 16:38:47)
- 52 (2013-04-18 (木) 17:26:26)
- 53 (2013-04-18 (木) 17:35:00)
- 54 (2013-08-08 (木) 22:50:12)
- 55 (2013-11-04 (月) 20:32:41)
- 56 (2013-11-04 (月) 20:39:30)
- 57 (2013-11-15 (金) 16:32:02)
- 58 (2014-02-06 (木) 01:33:47)
- 59 (2014-02-06 (木) 02:50:59)
- 60 (2014-02-06 (木) 02:57:27)
- 61 (2014-02-24 (月) 22:02:13)
- 62 (2014-03-06 (木) 22:55:20)
- 63 (2014-03-06 (木) 23:16:51)
- 64 (2014-07-29 (火) 14:16:49)
- 65 (2016-02-05 (金) 03:21:32)
- 66 (2016-02-27 (土) 06:24:01)
- 67 (2023-04-05 (水) 12:07:47)
このサイトにある使えそうなアイデアを取り上げるページ。
順番は抽象的なこと→具体的なこと。
はじめに † 
実現したいこと † 
コンセプトを実現するために必要なこと。
- UIとページ/編集/UI[?]
Wikiの場合、ページ編集UIがUIのほとんど。
使いやすさ=どれだけ使えるか=システムの価値。 - 活用法
邪道な使い道。 - 連携
他のアプリとの連携。活用法の実現方法としても。
実現する方法、方式 † 
上記を実現するには?
より具体的に。既存のWikiに加えるもの、変えるものなど。
情報の書き表し方と探し方 † 
- 検索
記法検索。記法ごとにヒット条件が異なる。 - サブセットWiki
縮小版。検索にヒットしたページだけでタグクラウドを作りたい。 - リンク
2ページ間の関係を表現。
タグの実装にも使う。 - 機能[?]
あとから追加できる機能。
管理者による拡張の仕組みその1。
各種記法の実体。 - 記法
管理者による拡張の仕組みその2。
Wiki記法。プラグインの呼び出し方をカスタマイズ。
編集合戦を見えるところで行なう仕組み † 
あるいは少数派意見を潰さない仕組み。
- 見解
編集合戦を見えるところで行なう仕組みその1。
1つのページを異なる意見で編集し合うのではなく、意見別にページを用意できるようにするもの。
項目(他のWikiEngineでのページ)…多くの人の共通認識、見解(New!)…個人による認識、版(過去バージョン)…個人によるある時点での認識
1項目1ページではなく、1項目に複数のページを用意する。ただし表示されるのは代表的な1ページだけ。 - 投票と代表
編集合戦を見えるところで行なう仕組みその2。
複数の見解の中から最も有力な見解を決める仕組み。
とりあえず新規ページでぶっこんでおけばそのうちまとまる仕組み † 
あるいは1人で使うときの手間を減らす仕組み。
- 自動リンク[?]
とりあえず新規ページでぶっこんでおけばそのうちまとまる仕組みその1。
ページ同士を曖昧にリンクするので、似た名前、別階層の同名ページが複数あってもリンクし損ねることはない。 - メタページ
とりあえず新規ページでぶっこんでおけばそのうちまとまる仕組みその2。
曖昧さ回避ページ。曖昧なリンクのリンク先。対象を広げて抽象的にする自動リンクに対して、こちらは対象を絞って具体的なページにリンク。
自動リンク(*)---(1)メタページ(1)---(*)存在するページ
その他、工夫したところ † 
- ページ
データ置き場。
自動リンクの対象。ページ名をそのページへのリンクに置き換え。
自動的に置き換わるもの…各種記法もページが自動リンクされる仕組みで実装。
→自動リンクはデータを関連付けるものになる。 - ページ/編集
主にUI。それとプラグイン向けAPIも。プラグインが作るデータはページに保存されるので。 - セクション
見出しごとにページ作成。構造化の仕組み。
自動リンクと組み合わせて、ページ階層のどこからでも小さいwikiを始められる。 - 利用者
ユーザー。ログイン。利用者別の情報提供をするために必要。 - 構築[?]
WikiでWiki自身の設定を書き換える仕組み。
実装方法 † 
ここからプログラミング。
実装してみる † 
部分的に実現できそうか確認。
- プロトタイピング[?]
その他雑多なこと † 
あとで考えればいいこと。