単純なことにしか使えない人力を「文章を書くこと」に使うには?
- アンケート
- お題と答え
- 既存ページのおすすめをしてもらう
→ 獣道 - 連想検索のための事例を提供してもらう
→ 獣道 - スレッドに好き勝手ヒントを書いてもらう
ニコニコ大百科で実践されている。 - Twitterで言及してもらう
- 「それな」「しね」などとだけ書いてもらう
自分も対象 † 
自分のWikiでもしばらく使わなければ勝手が分からなくなる。そういうときは小人さん役で再開。単純なことから始める。
呼び掛け方 † 
「情報をください」だと投稿はありそう。「ご意見がありましたら、どうぞご自由にお書きください」だと投稿は無さそう。呼び掛け方を工夫。
用途 † 
他人の考えは自分の足しにならない。言葉を拾って「気付き」にする程度。
Wikipediaのようにスレッドモードを隠したほうがいい?それだとスレッドに書く人が減りそう。投稿欄は見えているけど、投稿は隠すとか。ページの編集者に伝わればいいのと、自治厨のSPAM監視ができればいいだけなので、ページ内容と一緒にスレッドを見せる必要は無い。