- 更新情報をRSSにすれば、ブラウザーのライブブックマークが更新履歴になる。
よく更新されているページが自動的にブックマークになるということ。 - 自分(特定の利用者)が最近更新したページ一覧も。
- クエリー付きのURLも。
「FrontPage」に追加
「表 書式」を検索
など。
…投稿以外の操作ならどれでもRSSアイテムにできそう。
利用者ごとにRSSを用意すれば、(ページではなく)操作の履歴、個人用の(自動作成される)ショートカットとして使える。
アクセスキーも付けて。(つまり1文字目を英数字に。コマンドの1文字目addならAとかでいい)
さらにアクセスログをRSS化できれば機能/RSS入力で取り込んで全利用者共有のショートカット集をブラウザーに、自動的に、使われた頻度順や新しい順に並べて、作ることもできる。
これらはそういったページを作ることで実現。
それをRSS化する。
編集ページもRSSに † 
RSSは自動的なソーシャルブックマーク。
自動的に生成されるショートカットの役目も持つ。
操作性向上のために…
…などもRSSフィードにできればいい。