目次をはじめとする概要をどう見せるか。
本文と一体にすればブログ向け。別カラムにすれば構造のある文書向け。
探したり全部読んだり。
言葉を探すならリスト表示。画像を探すならグリッド表示。
特定の言葉や頻出語を強調/隠蔽。
アウトライン表示(Folding)でさらに概要化。
本文をFoldingできるなら目次は要らない。目次化⇄本文化。目次に見えてリンクをクリックするとそれが本文になるというUIでもいい。
概要の順序を、本文の順序に反映できればソートも。今のところできない。
†:i/概要は個が見えるものでなくてはならない
情報量は減らさない。
:i/リンクのツールチップにはリンク先の概要を表示 †
編集可能に †
概要を自分で書くなら概要ビューで作業したい。目次はアウトラインなので、編集できる目次はアウトライナー。
送信時にページ/内容の全文が無ければ保存しようがない。実態はアウトラインエディター+全文で、アウトラインだけ表示するといった実装になる。
アウトラインコンテキスト †
データコンテキストの1つに概要を生成するものを用意したら?
データ形式だけでなく用途別の。
目次を作るときには別コンテキストでページを呼べばいい。本文とあわせて二度呼ぶことになる。
アウトラインは見出しにしたい。見出しはページ。下位展開されたページセットをまとめて編集することは…専用モードで行なうことになる。→統合編集