Send to your Kindle RIGHT:[[:t/UI]] [[:t/記法]] **一般的な記法の書き方 [#d4270e3f] ・知ってる記法を直打ち ・知らない記法ならヘルパー呼び出しのショートカットキーか、汎用記法の1文字目で汎用記法ヘルパー呼び出し 汎用記法ヘルパーでは補完と検索で機能選択→デフォルト状態でオブジェクト生成・表示。 --------------------------------------------------- 以降は再編集と同じ。 オブジェクト選択→属性設定パネル表示→操作→閉じる 属性設定パネルはオブジェクト側で用意されていればそれを使う。なければ汎用の文字打ち込み式フォーム。 --------------------------------------------------- カーソルと離れた位置にあるボタンを使ったりはしない。テキスト選択→側にバルーン表示、バルーンの中のボタンを使うのはあり。 バルーン表示のトリガーが呪文的UIでよくない。 --------------------------------------------------- 対象のそばに操作UIを置くのはWebの一般的なやり方。 カーソル位置を利用するのはGUI以前の古いやり方。 →ボタンでヘルパーを呼ぶときは、オブジェクトを一時領域(バルーン内)に作ってからドラッグ・ドロップで配置したほうがいい?カーソルはドロップ先を示す目印にする。それならヘルパー呼び出しボタンが離れた位置にあっても説明がつく。 RIGHT:[[:t/UI]] [[:t/記法]] **一般的な記法の書き方 [#d4270e3f] ・知ってる記法を直打ち ・知らない記法ならヘルパー呼び出しのショートカットキーか、汎用記法の1文字目で汎用記法ヘルパー呼び出し 汎用記法ヘルパーでは補完と検索で機能選択→デフォルト状態でオブジェクト生成・表示。 --------------------------------------------------- 以降は再編集と同じ。 オブジェクト選択→属性設定パネル表示→操作→閉じる 属性設定パネルはオブジェクト側で用意されていればそれを使う。なければ汎用の文字打ち込み式フォーム。 --------------------------------------------------- カーソルと離れた位置にあるボタンを使ったりはしない。テキスト選択→側にバルーン表示、バルーンの中のボタンを使うのはあり。 バルーン表示のトリガーが呪文的UIでよくない。 --------------------------------------------------- 対象のそばに操作UIを置くのはWebの一般的なやり方。 カーソル位置を利用するのはGUI以前の古いやり方。 →ボタンでヘルパーを呼ぶときは、オブジェクトを一時領域(バルーン内)に作ってからドラッグ・ドロップで配置したほうがいい?カーソルはドロップ先を示す目印にする。それならヘルパー呼び出しボタンが離れた位置にあっても説明がつく。