RIGHT:[[:t/アーカイブ]] [[:t/鮮度]]

邪魔だけど残しておきたい版。
裏に隠して、更新不可能にもするなら、ロック(凍結)も併用する。

アーカイブは検索にも一覧にも出さない。「アーカイブも探す」オプションがあるので、困らない。

編集は通常通り。

アーカイブは限定公開とは違うけど、同じでもいい。
限定公開は知っている人にだけ見せるもの。ブックマークなどで保存されているときだけ有効。

検索には現れるけど、ソート順で下位なのがいい。「アーカイブも探す」とはソート順を普通のにすること。
検索は元々フィルタリングなし、ソートだけのものなので。
「アーカイブも探す」はソート順を普通の「更新日順」などにすること。

アーカイブにすると、%%更新禁止になり(新しい版を作れなくなり)、同名ページ作成になる。%% %%コピペ改変しても元のアーカイブ版はそのまま残り、アーカイブでない版が新しくできる。%%
アーカイブは検索と自動リンクの対象外。パーマリンクは有効なまま。一括置き換えなどの検索を伴う機能でも対象外。
アーカイブでは、ページ名による明示的リンクが有効で、投票は維持される。さらなる投票も可能。閲覧も普通にできる。この点が削除と異なる点。

アーカイブ化はリバート可能。

----

#contents



*** アーカイブはページ属性 [#h31b90cc]
アーカイブ属性はページ/属性の1つ。
これを持つページは書庫にあるページ。[[死んだドキュメント]]。通常の検索の対象外。そのページ名は自動リンクにもならない。

アーカイブは%%ロック(凍結)に加えて%%、一覧に載らなくなるページ属性。
%%編集機能がフォーク主体のコピペ改変になったので、アーカイブは「ページ名ごとの属性」になった。ページ/属性(というか、版の属性)ではない。%%
→ コピペ改変でもページ(同名ページのうちのひとつ)をアーカイブする意味はある。
%%→ コピペ改変でもページ(同名ページのうちのひとつ)をアーカイブする意味はある。%%
*** アーカイブとは邪魔にならないよう半ば削除することで、レガシー化 [#v446c9f5]
アーカイブは中身を空にする機能のないゴミ箱。
削除に踏み切れないけど、半ば削除するようなこと。削除の前段階。探せば見つかる状態。でもそうでもしない限り見たくない文書。
遺跡化。死蔵化。レガシー化。残す記録として価値のある文書。

Wikiの仕組みを変えようとするときに、今あるものを一度「古いもの」とする。例えば、コンテンツを一新するために、新しい枠組みを作ってそこに古いコンテンツをコピペ。古いコンテンツはアーカイブ化して古いまま残して、もう更新しない。このコピペのための情報検索と、古いものを残しても邪魔にならない仕組みを提供する。
*** アーカイブは半ば削除だけど重要なもの [#l5e70128]
アーカイブだからといって「重要でない」訳ではない。ただ更新されないだけ。重要度はより高くなる。参照はされない。たまに必要になる重要事項。

重要だけど普段のWikiには出さない。探す気にならないと見つからないけど、探す気になればすぐに見つかるようにしたい。
*** アーカイブのみを集めると、書籍化にふさわしいページが集まる [#ke1928f0]
アーカイブ化されたページは確定情報の集まり。アーカイブ化されたページは書籍化にふさわしい。
*** アーカイブは閲覧も投票もできる点でページ削除と異なる [#a97c3625]
ページ/削除との違いがないので不要?存在しているのにページ扱いしてはいけないページ…というのは紛らわしい。
→ 閲覧できて投票もできるのがアーカイブ。投票できるので同名ページ内の代表にもなる。

%%同名のページを作るときに削除との違いが出る。アーカイブなら復帰も考慮するのでページ名は予約したまま。削除であれば作り直して前のページと履歴を共有。どちらも履歴を共有するので、違いは同じページをリクエストして閲覧になるか作成になるか。%%

使う側からしても削除とアーカイブは分けたい。不要なページは削除、記録として必要なページはアーカイブ。どう分けるか?
→ ページ名指定やURLで普通に閲覧できるのがアーカイブ。版指定までしてやっと閲覧できるのが削除。どちらも改訂・凍結を含む。
同名ページの中にアーカイブでないものがあれば、それが代表になる。
ページ名や版を指定する方法では、通常通り扱われる。

アーカイブ化は情報を「一手間かけないと見つからない場所」にしまうこと。半ば削除するようなもの。残しておいて、検索さえできればいい情報はアーカイブ、奥にしまう。Googlebotのクロールをお断り。
一覧や普段通りの検索には出てこないし、自動リンクされなくなる。%%明示的リンクにしたとしてもメタページ内のおすすめリストに入るだけ。%%存在はあるので、明示的リンクは維持される。%%編集時・更新時や%%同名ページを作成しようとしたときはアーカイブ関係なく通常通り。

新しいものを取り立てるのではなく、古いものを除くことで、他の情報を新鮮に保つための機能。
%%アーカイブされる前のページは「現行版」か、「非アーカイブページ」。版でなくページなので、現行版とは呼ばないほうがいいかも知れない。%%

*** アーカイブ化と削除予定は別 [#q586a9b0]
削除予定は削除後の編集/承認期間のこと。アーカイブ化にも承認期間はある。

指定したページ(同名ページのうちのひとつ)の最新版を過去版(最新版でない版)にする操作がアーカイブ。最新版が無くなるので、ページが表示されなくなる。同名ページがすべてアーカイブになっていれば、ページ名も表示されなくなる。
*** ただの検索では見つからない [#racd59bc]
ページ名を明示したときは普通に現れる。自動リンク対象ではないけど明示的リンクの対象にはなる。%%ので、検索でも普通に現れないと紛らわしい。%%検索などページを特定しない場合には対象外。ただ、アーカイブも探す検索オプションはある。


***タイムマシンモードと併用できる [#vcc6d930]
%%見せられるものがアーカイブしかない場合はそれを見せる。これでタイムマシンモードで当時の版を見られるように。%%
ページの閲覧には影響しないので、併用できる。
*** アーカイブ化にも承認は必要 [#x88257ef]
アーカイブ化も編集の一種。他人のテキストを改編するので編集/承認が必要になる。

アーカイブ・削除などはページ更新と同様に承認期間が必要なので、ロックも更新と同様に承認期間が必要なはず。ロックはページ裏を更新するだけだけど、承認期間がある。

*** アーカイブ化は更新作業のひとつ [#tdff3890]
アーカイブ化にも編集/承認期間があるし、通知もされる。アーカイブにした理由を[[:i/編集コメント]]に残したい。アーカイブでも新しい版を作ることがある?%%アーカイブでページの表示に変化があるし、自動リンクされなくなるので[[タイムマシンモード]]にも影響するため、%%アーカイブ化しただけでも版の履歴に含めるべき。
*** %%アーカイブは解除可能で、更新すると自動解除%% [#p96c2a7a]
%%アーカイブしたら次の版は作らないもの。作ろうとするとアーカイブ化解除を勧められるか、同名ページ作成になるか、作った時点でアーカイブ化解除。これで矛盾を防ぐ。ただしアーカイブ解除権限のある場合のみ。%%
*** アーカイブは更新禁止(凍結・ロック)ではない [#o42530ae]
アーカイブは更新禁止のほうがいい。注目されないのでうかつな更新を防ぐ。
更新禁止(凍結・ロック)はアーカイブでやればいい?
→ アーカイブせずに(表側で公開したままで)更新禁止にする意味はあるので、更新禁止だけにもできるように。アーカイブは裏側に隠すだけ%%隠して更新禁止%%。%%更新禁止は新しい版を作れなくすること。作ろうとしても同名ページ作成になる。%%
*** アーカイブは裏に隠すだけ、ロックは更新禁止にするだけ [#y8f4dead]
アーカイブとロックの機能が重複するので、分ける。アーカイブは裏に隠すだけで更新可能。ロックで更新禁止。アーカイブしてロックすれば裏に隠して更新禁止。

アーカイブを更新しても、裏に隠したまま。
** もういい [#mc4ce06e]

*** %%アーカイブは過去版%% [#y064f029]
%%→ [[:/アーカイブがページ作成の邪魔になる]]%%
%%アーカイブになっても過去版として管理される。そうしなければ名前の衝突が起きてしまう。%%
→ アーカイブは版管理の仕組みの中のもの。ページ/属性の情報。

%%現行版の名前変更でアーカイブの名前も変更。%%
→ 名前は版ごとのもの。同じページIDを持っている版が、ひと続きのページ/履歴を作る。名前変更前後の版をつなぐ仕組みは別に用意する。

*** %%実装上は「どんなときに扱うか/扱わないか」%% [#bd73d37e]
%%実装ではアーカイブ化、リンクや検索でアーカイブを含むかどうかの選択と、含むのをデフォルトにするモードで実現。%%
%%タイムマシンモードが実現できればアーカイブがデフォルトになる前のWikiを探索できる。それで十分。%%
**未分類 [#a516b4e9]

あとで[[:t/アーカイブ]]を追加。