UI全般については
UI

目次 Edit


関連 Edit

検索:UI

UI周辺のタグ Edit

Array

ページ/編集/UIとは Edit

ページ編集のためのUIについて。

思い付き Edit

ページ名を表示するようなブックマークレットがあればiPhone用Safariでも便利。
ページ名になるWikiNotationページ編集以外にどこでも使えるようにすることでも解決できそう。

テキストエリアを使わずに編集したい Edit

編集した行頭にマークを付けようとしても、テキストエリアの中にマークを入れないといけないが、送信されたときにマークを削除しなければならなくて不便。
クライアント側で調整しない限り)テキストエリアでは閲覧時とフォントが異なるため、閲覧ページと同じ文字で編集したい。

次へ Edit

iPhoneのSafari用に。
ページの更新ボタンを押す必要があるとき、「次へ」ボタンで更新ボタンのそばまでスクロールできる。

iPhone用なら、ページングか、WikipediaのようなCollapse/Expand式に。

編集直後のページ表示では、編集した行に「更新した」というマークを Edit

章立てになっていても、1つの章が長い場合もあるので、行単位で。

つまり、差分表示のページへ遷移。
差分表示はWikiTextソースではなく、閲覧用の表示で行ないたい。
見やすいので。

追加用のテキストエリアを一行テキストボックスに変更可能に Edit

Enterで送信できるのが良い。
この場合、改行を別の文字で代用。送信されると改行になる。
WikiNotation
で良い。閲覧時に<br />に変換。編集時に置き換えなくてもいい。

一行タイプにするかどうかは追加コマンドとは別に「一行追加コマンド」でも作ればいい。
付け足しだけで実現できる。

挙動はGoogle:checkpad.jpのように。

プラグイン専用欄 Edit

ページ属性を決めるようなプラグインページ本文とは別に書きたい。
本文を書くときに邪魔になったり、いつの間にか重複していたりするので。
欄内では呼び出し記述ごとにソート。

テキストエリア。
1行に1つ。

内部ではマージ、1つのテキストとして処理するので、本文内に書いた場合と変わらない。
編集ごとにソートされる点が本文欄と違う。
ソートされることを利用して、こちらに本文を書くこともできる。

編集時に本文と別れていればいい。

プレビューは入力欄と違うページ Edit

新しいウィンドウかインラインフレームで。
本当のページでなければプレビューにならない。

プレビュー不要 Edit

戻しやすく戻したときに跡が残らない「更新」を導入する。
→これで編集とプレビューをまとめる。
→他ページから参照される部分もプレビューできる。プレビューが他のページに影響を与えるところも確認できる。

プレビューページは参照不可能でそのうち削除されるページ
プラグインのトリガーのため。
UIから使うためのもの。プラグインでなら元から可能だから。

消すボタン封じ Edit

IEであってもESCキーで消えないように。
ESCキーは「範囲選択を解除」とか「IMEの状態を初期化」だけでいい。

リロード時のページ破棄封じ Edit

ページの有効期限を付けて。
またはページ遷移封じを。

フォーム Edit

ページを作るボタンにはテキストボックスを。つまり「…というページを作る」ということ。
ページを作る」よりも「見たいページ」のほうがいい。「…というページを見る」。作成と閲覧と検索UIを一つに。

「…というページはありません」ではなく「…について書いてください」というメッセージ

間違えにくい Edit

ページ編集UIで、Alt+SやAlt+PよりもAlt+f 1回、Alt+f 2回のほうが間違えにくい。

ヘルプ検索ボックス Edit

編集中にヘルプを読みたいことがある。

テンプレート一覧 Edit

編集欄の傍らにテンプレート一覧とその検索ボックスを。

テンプレート項目は1行〜3行程度。
検索ボックスに入力→絞り込み、ソート順は前方一致したもの>部分一致したもの。第二キーは辞書順。

アクセスキーやマウスで選択→カーソル位置に挿入

[[Googleで検索:検索キーワード]]

テキストボックスが文字装飾可能なら、「検索キーワード」の部分は淡い文字で。

テンプレートの他、添付ファイルの一覧も。

とりあえず投稿 Edit

一部でも投稿できるように。
Wikiは推敲できるのが特徴なのだから。

ページ名が無い、内容が無い、プラグインに必要な引数が無い、設定が無い、クエリーが無いなど。

後で編集できるように。
※同じUIで。

ページ編集時にページ名変更可能 Edit

編集時、ページ属性としてページ名を表示。
いつでも変更可能。ページ編集できればページ名も変えられる。

新規作成時に既存ページ名を参照したい Edit

ページ/編集ページにGoogle検索リンクを載せたい Edit

編集ページの定義に、ページ名(フルパス)を検索するリンクを入れればいい。
ルートページ/名前も含めれば、そのWikiに関連するページだけが検索されるはず。

コンテンツだけで可能。

ファイル取り込み Edit

定位置に置いてあるファイルを自動的に取り込む。

  1. ファイルを作る
  2. FTPクライアントなどでどこかにアップロード
    他サーバーでも可?
    ※ファイル一覧が得られないと不可能。
  3. 取り込み
  4. マークアップをページに書き込むことで貼り付け

取り込む際、ファイル名がページ名になる。(だから/が使えない)

拡張子次第で取り込み方振り分け。
結果は専用ページ(単一)に。取り込みがあれば通常通りのページ更新。通知機能なども働く。
内容は記録とすぐ活用するための何か(イメージなら貼り付け用のWikiNotationなど)

この一覧のテンプレートページになっていて、編集可能。

:t/インポート

画像を貼りやすく Edit

画像やその他ファイルを貼るとき、既存のファイル名を調べたりしなくていいように。

  • 名前(利用者が扱う名前)が重複したら自動的に変更。
  • 時刻を名前にする。
    プラグイン呼び出しには近い時刻を付ければいい。

…のどちらかで。

「1つ前の」という指定で埋め込める。
編集時に展開されるように。

  • ファイルの種別はMIMEか拡張子から自動判別。

検索可能な一覧を編集ページに。

早く入力するために Edit

続けて新規作成 Edit

新規作成ページページ一覧を備える。
で、送信後にまた空の新規作成ページを返すように。
続けて新規作成ができるようになる。

新規作成ページを別フレームにするのもいい。

フォーム2つに Edit

フォームを2つ用意、Tabキーでフォーカスを移して、1文字でも入力した時点で前のフォームを(バックグラウンドで)送信。
というのもいい。
1文字入力を待つのは間違い防止のため。
全てのページを打ち終わったら「送信」ボタン。最後のフォームを送信してページ遷移。

テキストボックス化 Edit

最近編集したページ一覧で。
ページ名を選択するとテキストボックス化。ページ内容が読み込まれる。
編集後、送信。ページは更新され、テキストボックスはページ名に戻る。

編集日時などは更新してもページリロードまでソートしないこと。

「かんたんプラグイン入力サポート」 Edit

@wikiの「かんたんプラグイン入力サポート」のようなものはどうか?
要はパラメータの意味を出すヘルプがあればいい。入力欄は分けないほうがいい。

打っているそばから表示更新…はカーソル位置が得られないと…差分を得て…は重くて無理。
→選択すると表示。

テンプレート一覧のような検索可能な一覧で実現。

クリックで章追加 Edit

最初の章と最後の章には「ここに追加」ボタンを。
全章に付けてもいい。
ページの途中、任意の章の前に追加するのをやりやすく。

ユニバーサルエディットボタン(Universal Edit Button) Edit

<link rel="alternate"
 type="application/wiki"
 title="このページ編集..."
 href="?%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%2F%E7%B7%A8%E9%9B%86%2FUI&cmd=edit"
/>

http://universaleditbutton.org/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

実装 Edit

ページ遷移なし編集を実装するなら Edit

ここに追加1.png

ここに追加2.png

章に付いている編集アイコンで章の編集

細部の編集用。

ここに追加1.png

ここに追加3.png

章末尾の追加アイコンでそこに追加。

編集で章より前に追加しても同じ。分かっている利用者にとってこのボタンは不要。

ページ遷移を伴うがっつり編集モードはページ冒頭のツールバーにでも置いた編集アイコンから。
編集サポートやツールが使いやすいモード。