- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- :Done/アーカイブと削除と下書きと作成と へ行く。
- 1 (2014-12-31 (水) 22:55:10)
- 2 (2014-12-31 (水) 23:03:17)
- 3 (2014-12-31 (水) 23:27:29)
- 4 (2014-12-31 (水) 23:40:05)
- 5 (2015-01-01 (木) 01:34:14)
- 6 (2015-01-01 (木) 03:14:14)
- 7 (2015-10-04 (日) 00:04:41)
- 8 (2016-01-14 (木) 00:35:19)
- 9 (2016-01-14 (木) 02:46:09)
- 10 (2016-01-14 (木) 03:11:08)
- 11 (2016-01-14 (木) 03:24:20)
- 12 (2016-01-14 (木) 04:27:33)
- 13 (2016-01-14 (木) 05:23:23)
- 14 (2016-01-14 (木) 05:40:56)
- 15 (2016-01-14 (木) 05:48:33)
- 16 (2016-01-14 (木) 06:58:06)
- 17 (2016-01-14 (木) 07:25:35)
- 18 (2016-01-15 (金) 21:52:09)
- 19 (2016-01-15 (金) 22:44:23)
- 20 (2016-02-04 (木) 22:52:09)
- 21 (2016-02-13 (土) 07:32:51)
- 22 (2016-02-13 (土) 18:19:44)
- 23 (2016-08-08 (月) 09:42:00)
- 24 (2017-02-08 (水) 15:50:20)
- 25 (2017-02-21 (火) 21:32:39)
- 26 (2019-01-19 (土) 16:51:19)
- 27 (2019-01-19 (土) 17:03:50)
- 28 (2019-01-19 (土) 17:12:34)
- 29 (2019-01-19 (土) 17:25:49)
- 30 (2021-06-08 (火) 22:01:54)
- 31 (2021-08-17 (火) 12:44:30)
アーカイブ † 
アーカイブについて再考。
→ :Done/アーカイブと削除の違い
アーカイブを星をつけた過去版とするなら、過去版を変更することになってよくない。
独立した属性にして、削除などと絡めないほうがいいのでは??
- :i/アーカイブ属性[?]
- アーカイブ
- :i/アーカイブ化[?]
- :/アーカイブがページ作成の邪魔になる
アーカイブを版ごとのものにする必要はない。ページか見解ごとのものでいい。
アーカイブしたのなら新しい版は作れなくていい。アーカイブ版の後にアーカイブでない版が続くと分かりにくい。
削除 † 
削除は最新版を指すポインターを無効化するようなもの。
ページや外部名を変更せずに「最新版を指す内部名」を削除。削除するものはこの情報だけ。
ページ/作成 † 
ページ作成は外部名を作ること。
下書き † 
下書きは権限(錠)の設定とその継承で。(権限継承ではなく)錠側なので属性継承。運用時に用意する仕組み。
非公開で自分にだけ見えるページを作ること。
→ :ToDo/下書きをどう実装するか[?]