例えば毎回+1しなきゃいけない数字が今まできちんと1ずつ増えているかを調べられるようなビュー。
→ 複数ある版の差分を一覧表示できればいい。
複数世代の差分をどう見せるか † ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
横方向に版、縦方向にページ内スクロール。それで複数ある版の差分を表示。1つの版につき、2度表示しないと新旧の対応を表示しきれない。(1つの版が旧/新の両方になるので)
これは1世代分の差分を手間無く速く見せるのと一緒。
隣同士を比較するだけなら一度に複数の差分を表示しなくてもいい。表示中のどの版の間でも(目で見て)比較できないなら一度に表示する意味が無い。
→ 利用者が読み解けないので、複数世代を一度に見せる必要は無し。
追加だけ/削除だけを見せる方法 † ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
追加だけ/削除だけ/共通部分(不変部分)のいずれかだけを見せるなら、BitChannelのように複数世代を1つのテキスト上にまとめられる。
→ やるならこの見せ方。
使い道 † ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
これを未読処理に使う。ウォッチリスト→通知→このビュー。
自分の知ってる版から現在までの経緯を一度にまとめて見る。
動画化 † ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
スライダーで動画のシークのように見せる方法もある。短いページなら有効。でも長いページでは見づらいはず。動画と違ってテキストは左上寄せ。新旧の対応が同じ位置に表示されるわけではないから。
2行表示 † ![Edit Edit](image/plus/paraedit.png)
差分表示例 | |||
変更 | する前 | のテキストと、変更しなかった | 吹雪 |
した後 | 部分 |
対応する部分は2度表示しない。その前後に新旧を2行表示。
行ごと追加/削除された部分は単一行。
単一行部分は上寄せがいい。
ルビの文字サイズ大きいのがいい。