Send to your Kindle RIGHT:[[:t/エディター]] [[:t/一覧]] ToraToraWikiは枠やボタンが多すぎる。でも順序入れ替えはしたいので<li>ごとに枠を用意すべき?段落ごとの(複数の<li>を含む)枠では順序入れ替えできない? - 枠は見えてなくていい。 - 順序入れ替えはハンドルさえドラッグできれば良い。iOS式。 - インデントもドラッグで。AndroidアプリのTasksのようにインデントされてる項目の間にドラッグしたときに(整合性を維持するために)インデントが付くのが良い。インデントだけをするときは選択してインデント/アンインデントボタンでも押して。ボタンが2つも増えることになる。 - カーソル移動は段落内で自由にしたい。 - 枠を1つ空欄にして<li>1つを削除。 - 追加は常に開いてある空欄に何か書き込むことで行なう。 便利な機能は必須でない。カーソルとキーボードで編集できれば十分。記法を含むテキスト操作が基本。ドラッグなどでのリスト操作は隠し操作でもいい。 RIGHT:[[:t/エディター]] [[:t/一覧]] ToraToraWikiは枠やボタンが多すぎる。でも順序入れ替えはしたいので<li>ごとに枠を用意すべき?段落ごとの(複数の<li>を含む)枠では順序入れ替えできない? - 枠は見えてなくていい。 - 順序入れ替えはハンドルさえドラッグできれば良い。iOS式。 - インデントもドラッグで。AndroidアプリのTasksのようにインデントされてる項目の間にドラッグしたときに(整合性を維持するために)インデントが付くのが良い。インデントだけをするときは選択してインデント/アンインデントボタンでも押して。ボタンが2つも増えることになる。 - カーソル移動は段落内で自由にしたい。 - 枠を1つ空欄にして<li>1つを削除。 - 追加は常に開いてある空欄に何か書き込むことで行なう。 便利な機能は必須でない。カーソルとキーボードで編集できれば十分。記法を含むテキスト操作が基本。ドラッグなどでのリスト操作は隠し操作でもいい。