Send to your Kindle ***ロック [#ff1278dc] 編集の衝突判定から書き込み完了まではロックする必要あり。 最新版を作らせないロック。 ファイルシステムのロックで実現するには…書き込み前、作ってる最中のファイルがロック可能になるまで待つだけ。書き込みしたいプロセス同士でブロッキングが発生してしまう。読みと書きは並列化できる。それで十分。 ---- 最新版を作らせないロックが必要。 RIGHT:[[:t/永続化]] [[:t/編集]] 永続化システムは最新版が返ってくるとは限らない。編集のための参照では問題になるかも。 ブロックされるのを覚悟で最新版を要求する? でもそれが最新であり続ける期間はどれくらい?最新版を作らせないことは必要?重要なのは次の編集で今の最新版が使われること。 ---- これは読み/書きのロックを分けた場合と同じ問題。このシステムだけの問題ではない。 また他の記事の再編集が可能なWebアプリでも存在する問題でもある。 ***最新版 [#lc60bf7b] 読みロックできるバージョンを「最新版」とする。まだ書き込み中のは存在しないものとしていい。 ***編集の衝突判定で解決 [#ne14b11d] 編集の衝突は他で解決するのでいい。編集の衝突判定から書き込み完了までは書きロックが必要では。最新版を作ってる最中のロック。 ***ロック [#ff1278dc] 編集の衝突判定から書き込み完了まではロックする必要あり。 最新版を作らせないロック。 ファイルシステムのロックで実現するには…書き込み前、作ってる最中のファイルがロック可能になるまで待つだけ。書き込みしたいプロセス同士でブロッキングが発生してしまう。読みと書きは並列化できる。それで十分。 ---- 最新版を作らせないロックが必要。