Send to your Kindle *** ドラッグ対応チェックボックス [#fba6cb85] RIGHT:[[:t/UI]] ドラッグでON/OFFできるチェックボックスが欲しい。 プッシュボタン型の。 プッシュボタン型のラジオボタンも。 *** ページ最上部にカラーバー [#t333403f] RIGHT:[[:t/UI]] [[:t/スタイル]] [[:t/デザイン]] ページの種類で色分け。 通常、その他…黒 警告付き…赤 編集…青 要ユーザーアカウント…黄 これはスタイルシートと別。 Wikiの設定で使うか使わないかを選択。 *** ナビは最上部か最下部に [#g07e407e] RIGHT:[[:t/UI]] [[:t/スタイル]] ナビは最上部か最下部に。 グローバルナビはスクロールですぐに消えるほうが煩わしくなくて良い。 編集などといった操作をするUIは常に表示されていたほうが良い。 表示中のページに関することは常時表示、他のページに関することはスクロールした(利用者が移動するためリンクを探している)ときに見えればいい。 *** ドラッグ対応チェックボックス [#fba6cb85] RIGHT:[[:t/UI]] ドラッグでON/OFFできるチェックボックスが欲しい。 プッシュボタン型の。 プッシュボタン型のラジオボタンも。 *** ドラッグできるチェックボックス [#q6342932] RIGHT:[[:t/UI]] ドラッグでチェックできるチェックボックス。 見た目をチェックボックスとは違うチェックボックスにしないと。 □ ドラッグすると、マーカーで塗ったような色がつく。 1回のドラッグではONかOFFのどちらか一方の操作だけ。1回のドラッグ中にトグルはしない。最初の1つめがONかOFFか次第。 *** 区切りタグ [#v00a480b] RIGHT:[[:t/UI]] タグクラウドを区切り線にする。 大きさを変えると見た目がよくないので、色の強弱で。 これを縦線にも使用。 2カラムレイアウトの区切りにする。 *** AutoPagerモード [#yec89534] RIGHT:[[:t/UI]] AutoPagerのようなのを実装するならスクロールバーを消す。 AutoPagerモードOFFでスクロールバー表示。 *** タイトルとURLをコピペ [#q921b89e] RIGHT:[[:t/ページ]] [[:t/スタイル]] (ページ名部分をバックリンク一覧へのリンクにしないのなら)シングルクリックでページ名をコピペできるように。 内部リンクを作りやすくするため。 *** 最後に参照したページ [#y29b5cb9] RIGHT:[[:t/UI]] [[:t/利用者]] もしWiki外へ出ても元のWikiページに戻れるように、 クライアント側データに「最後に参照したページ」のIDを残す。 クッキーがいい。 履歴すべてを残したいところだが、クライアント側のIDとサーバー側のDBで実現。(データが大きくなるので) *** 日付別ページ一覧 [#te6bbfdd] RIGHT:[[:t/日付]] [[:t/一覧]] [[:t/ブログ]] [[:t/分析]] 日付を元にページを作る場合(日記とかブログとか)に。 作業記録にも。Wikiの沿革にも。[[→:沿革]] - 縦にリスト表示。縦スクロール。各項目にページへのリンクと内容の要約を。 - 左側にカラーバー(月別) - ページの無い日付には空欄。カラーバーなし。 項目間の間隔が分かるように。カラーバーと同じ効果。 - スケール変更。1時間とか1分ごとに1項目〜1年ごとに1項目くらいまで。 - スケールに見合った範囲のページ一覧を、1つの項目に詰め込む。+「もっと見る」リンク。 これを汎用化するとスプレッドシート表示になる。 含まれるファセットを列に、行をページにして。列の中には作成日時や最終更新日時、全ページ中の相対的な更新頻度(を色で表したもの)なども。 [[:i/タイムライン]]は版を時系列順に並べるもの。 * :i/UI/ [#tbd8e1ba] #ls