RIGHT:[[:t/見解]] [[:t/権利]] 

独自の型ではなくページ化して「同名ページ」と呼ぶことにしたので、もういい。

----

%%ページと版(リビジョン)の間にあるまとまり。1ページに複数の見解があり、1つの見解に複数の版がある。%%

%%(新規作成されたページには既に1つの見解と1つの版が存在する)%%


%%また、章の実体はページなので、章ごとに見解や版があることになる。読むときに見解の代表が決まるので、「前章で述べたとおり…」と書いても、書いた人に見えている前章がみんなにも見えるとは限らない。%%

側面、見られ方、立場、多態性、インターフェイスなどを表すための機能。
編集でいくつでも用意でき、参照する側が選択する。
どの側面でも共通する事柄は埋め込みリンクで。他の見解と共有。

事典では意味を複数持つ言葉を説明するために使える。利用者ページでは特に有効で、立場や役割別にページを用意できる。



**ページ/見解 [#q72c6907]

***話題は同じ? [#u267ec77]
見解はページ名を変えない。それだけ。%%誰かが立てた話題に異論を唱えるもの。%%ページ名は変わらないので、それに沿えばいい。
***特別なページでも見解は有効 [#zf629c59]
全てがページなので設定、翻訳(i18n)、各種テンプレートにも複数見解がある。

利用者が選べることになる。選択肢を用意するのは管理者。その中から利用者が投票で選択。
***[[:i/同名ページの見せ方]] [#rfaa859b]
見解間の差分を見るための操作…ページ間の差分表示が必要。対象を2つ選ぶ操作をどう行うか??

基本は代表見解と何かの比較。選ぶのはひとつでいい?

*** [[:i/設定にも別見解がある]] [#v084a4dd]
設定が複数あると利用者は選択可能になる。…というのは変わらない。
*** [[:Done/見解を再考]] [#x74a793a]
見解を無くすとデータ構造が単純になる。利用者にとっても分かりやすい。

**見解/ [#cfb17dbb]
- [[ページ/見解でやること]]

#ls