RIGHT:[[:t/編集]] [[:t/UI]] [[:t/エディター]]

***[[関連ページ]] [#vb1c57aa]
書く前段階。何を書くかを適当に打ち込むと関連情報が得られるような。
その打ち込みを無駄にせずページ作成に持ち越せるように。
[[†:Notational Velocity]]の⌘Lのような。書き始める前に検索。書き終わった後では遅い。
*** 1ページだけ/下位展開ビューの全ページを編集 [#ncd80427]
1ページ分を編集ビューにするボタンと、下位展開分を含めて編集ビューにするボタン。
それとは別に投稿ボタンも用意。ボタンを押して投稿。未投稿の情報がある限りプレビューモード。

投稿ではなく、モードに入ったときの操作をまた行なうとモードを抜けて(未投稿のデータがあるので)閲覧ビューでのプレビューモードになる。→[[プレビューモード]]

[[:i/編集者モード]]ではビュー内のすべてを入力欄にするか?フォーカスした1ページ分だけか?フォーカスはシングルクリックで。よその閲覧ビューと編集ビューが一体になっているWikiEngineでは基本が閲覧操作。Webブラウザーが閲覧のためのものなので。でも編集者モードでは編集を基本にして。

*** 編集モードと投稿操作を分ける [#o8f68804]
と、入力用テンプレート(フォームテンプレート…入力欄を複数含むテンプレート)でも使いやすい。

*** 編集モードに入ると出てくる書くときの一覧枠 [#id909318]
→ [[書くときの一覧]]
書くときは3カラムレイアウト。左右には書く参考になる何かしらを表示。
複数ウィンドウを表示できる環境では不要かも知れない。

左右の枠を非表示にして編集欄だけの表示にすることも可能に。スタイルのDay/Nightスイッチと同じようなもので3カラム←→1カラムを切り換え。

左右枠の見た目は暗色で、中列が浮き上がって見えるような。中列が注目されるUX.

*** 新規作成の空欄にも固有のURIを [#aabe5ce6]
空欄に固有のURIがあれば、書きかけのページをブラウザー側で保存してもらえる。