• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:&tag(WikiNotation,実装);

*表 [#f2155978]
 |…|…|

 …\t…

 …,"…",…


**ToDoをテーブル記法のレコードで追加したい [#qf83c47c]
ただの追記では空行が入りやすい。空行があってもつながるか、レコードの追加方法を別に用意するか。

**表の行1つを1ページ化 [#j0de1db5]
表の行1つを1つのページに。
サブページを利用して。

-表を表すページ(親ページ)
--行1(子ページ)
--行2
--…

列は?
→ページの属性、フィールド
で、日時を範囲指定 ∧ 名前一部指定して
ファイルリスト検索とかを可能に。
ファイルリストは1つのテキストを投稿するだけ。
**タイトル [#ob8d49e1]
表のタイトルを指定できるように。
表全体を包むような段落を作る。ブラウザーで表を選択しやすくする。
DOM風アクセスでElement名として使えるように。



*実装 [#a43899b4]
 \|((.|\n)*?|)+

…を含む段落。
^\|から\|$までが1行。
最も列数の多い行から列数を得る。
上記に当てはまらない部分は表題にする。表を分けることになってもいい。


----

 …\t…

…や、

 …,"…",…

…はページ/属性を「表」にして。


**span [#v2cc6406]

span数をどう表現するか。
数さえ表現できれば左から順に数を当てはめられる。

長さ指定の案
 |1|2|3|4|5|
 |||3|||
 ||2| |4||
↓
|1|2|3|4|5|
|>|>|>|>|3|
|>|2| |4||

----

または位置を指定して
 |1|2|3|4|5|
 |||3|
 ||2| |4||
↓
|1|2|3|4|5|
|||>|>|3|
||2| |4||

----

または省略するセルにマークを書いて
 |1|2|3|4|5|
 |*|*|3|
 |*|2| |4|*|
↓
|1|2|3|4|5|
|>|>|3|||
|>|2| |>|4|

省略マークはwiki上で設定できるようにして。


**セル(行単位)の背景色 [#h780e8d6]
テーブルで値から行の色を自動決定したい