• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:[[:t/細切れ]] [[:t/同名]]

同名ページを作るときも、見出しは下位ページになる。とすれば、その下位ページは他の同名ページの下位としても扱われるのでは?
利用者からすると、同名ページを書いたはずなのに、既存ページの見出し以下(既存ページの下位ページ)を書き換えたような感じになってしまう。
利用者からすると、同名ページを書いたはずなのに、既存ページの見出し以下(既存ページの下位ページ)を書き換えたような感じになってしまう。→ それでいい。見出し以下の同名ページを作ることになる。

新しいページを統合編集で書こうとすると、見出し(下位ページ)が既に編集欄に書き込まれている状態になる。
%%→ フォーカスを移したりカーソル移動するだけといった操作で、シームレスに編集対象を変えられるなら、見出しごとの編集でいい。統合編集を却下。%%
→ あるいは、統合編集は他のWikiEngineに似せるための機能なので、統合編集では(他のWikiEngineで書けないように)投票無用で書いた通りに残ることにする。下位展開範囲に何か書かれていても無いものとする。他のWikiEngine同様に、後から取り戻せれば問題ないという考え。

%%同名ページの作成は、多数の下位ページの同名ページを一度に作ることにもなる。%%%%この点は分かりにくいのでは?%%
%%→ これは統合編集の場合のみ。通常は見出しごとの編集なので分かりにくくならない。投票によって既存ページが優先されるので、他者から見えるページがすぐに変わるわけではない。この点も他の場合の編集と同じ。%%

*** 自分で自分のページを隠してしまう問題 [#ief6fd8f]
自分で気付かずに、既存ページと同じ名前のページ(同名ページ)を作ってしまうと、自分で自分のページを隠してしまうことになる。

これは同名ページではなく、既存ページの編集にしたい操作。でもそうすると同名ページを作成できない。両者の流れが同じ。

%%この問題を避けるためには、同じ利用者が書いたページは隠さずに既存ページにつなげる…というのは無理がある。%%
%%Wikiなので、誰が書いたかは考慮できない。%%

%%新規作成したページならまだしも、既存ページの作成者というのははっきりしない場合があるので、判定は無理。%%
%%何かメッセージと選択肢を出すくらいしかできない。%%

操作の流れが同じなので、同名ページがあると分かった時点で、利用者が選択できるようにするしかない。
%%→ とりあえず同名ページにしておいて、同名ページのページ/統合ができるようにすればいい。%%

ページ名だけを先に尋ねれば、既存ページの追記にしつつ「別の〇〇を書きますか?」と問うことができる。(はてなキーワードのように)

統合編集と揃えないと使いにくくなってしまう。%%ので、見出しごとの編集も既存ページの編集にする。そこから一手間かけて同名の見出し(同名ページ)を新しく作れるようにする。例えば「別の(見出し)を書きますか?」というリンクを開いて。%%

----

同名ページは見出しごとのもの。2つ以上の見出しを含まないし、下位ページを含まない。
細切れドキュメントは下位ページを集めたり、ひとつのページを多数の下位ページに分割するもの。

- 細切れドキュメントの処理で下位ページの取り違えが起きるのでは?
-- 編集は下位展開ありで(下位ページを含み)、基準ページごと。投票もそう。下位ページ含めて対象になる。
---  基準ページは閲覧時に決まるものなので、編集も投票もその直前の閲覧ビューによって対象範囲が決まる。
-- 下位ページのある位置で新規ページを作ると、何も書いてないうちから見出し(下位ページ)があって紛らわしい??
---  それを書き換えてしまうと、既存ページを書き換えることになる。(この点は直感的でいい)
- 既存ページをまた作ろうとしたとき、追記になるか?
- %%下位展開付きの編集は既存Wikiとの互換モードなので、下位展開編集では同名ページを作らないほうがいい。%%
--  %%下位展開編集で同名ページができそうなとき、既存ページを上書きする。%%
- 下位展開付きの編集(統合編集)は既存Wikiとの互換モードなので、投票や同名ページを隠蔽して、投票の代わりにまた統合編集をするような運用ができればいい。

*** 見出しごと編集で見出しを書いたときに問題 [#c93a389a]
見出しごとの(統合編集でない)編集方法で、見出しを書いてしまったとき、下位ページを作るわけにはいかない??
下位展開の設定により、下位ページが全階層ぶん編集欄にあるとは限らない。