- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ウォッチリスト へ行く。
- 1 (2007-12-30 (日) 02:57:48)
- 2 (2009-11-07 (土) 01:16:40)
- 3 (2010-11-19 (金) 20:47:32)
- 4 (2011-10-28 (金) 09:06:40)
- 5 (2011-12-14 (水) 01:29:17)
- 6 (2012-01-12 (木) 00:25:31)
- 7 (2012-03-24 (土) 04:39:56)
- 8 (2012-12-10 (月) 10:14:34)
- 9 (2013-03-20 (水) 22:35:00)
- 10 (2014-01-09 (木) 16:59:35)
- 11 (2014-01-09 (木) 17:10:46)
- 12 (2014-03-05 (水) 21:04:23)
- 13 (2014-03-22 (土) 21:29:27)
- 14 (2021-09-24 (金) 20:23:01)
ウォッチリスト † 
ページをメタ表現で指定。
…などで。
アンテナに登録してもらうのもいい。
:t/活用法
メールだとプッシュ通知。
利用者ごとに † 
自動生成ページでも、ページなら全てウォッチ対象に † 
リストには日時を併記 † 
- ページの更新日時
議論が続いてるかの判断に。 - 自分がそのページを編集した日時
自分がまだそのページに関わる必要があるかの判断に。 - ウォッチリストに追加した日時(二重ウォッチすると更新されるようにして)
自分がまだ気にしているかどうかの判断に。
未読処理の要 † 
アクティブユーザーにとってのトップページになる。
追加した時点での版から、現在までの変更点を見るためのページ名リスト。中間は見せなくていい。調べることはできる。
ウォッチリスト1件ごとに読んだ日時が必要。それを更新するのは手作業で。「既読にする」「読んだ」「未読マークを外す」といった操作で。