- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- コンセプト へ行く。
- 1 (2007-12-30 (日) 02:57:47)
- 2 (2008-01-01 (火) 02:37:12)
- 3 (2008-02-11 (月) 15:29:08)
- 4 (2008-03-08 (土) 21:32:11)
- 5 (2008-04-05 (土) 14:44:45)
- 6 (2008-04-05 (土) 19:15:05)
- 7 (2008-04-05 (土) 19:37:44)
- 8 (2008-09-28 (日) 01:07:14)
- 9 (2009-06-06 (土) 18:30:03)
- 10 (2009-08-30 (日) 11:15:58)
- 11 (2009-11-07 (土) 01:16:19)
- 12 (2009-11-20 (金) 00:12:28)
- 13 (2009-11-26 (木) 22:14:07)
- 14 (2010-01-03 (日) 21:41:43)
- 15 (2010-02-19 (金) 23:10:37)
- 16 (2010-10-08 (金) 21:24:17)
- 17 (2010-10-09 (土) 04:42:33)
- 18 (2010-11-11 (木) 22:46:03)
- 19 (2011-02-28 (月) 15:15:50)
- 20 (2011-03-24 (木) 21:19:17)
- 21 (2011-12-14 (水) 01:29:17)
- 22 (2012-05-22 (火) 14:24:31)
- 23 (2012-09-20 (木) 06:43:23)
- 24 (2012-10-22 (月) 09:59:50)
- 25 (2012-11-05 (月) 23:25:36)
- 26 (2012-11-05 (月) 23:42:19)
- 27 (2012-11-08 (木) 01:38:56)
- 28 (2012-12-06 (木) 20:43:40)
- 29 (2013-01-08 (火) 08:13:32)
- 30 (2013-01-08 (火) 08:57:19)
- 31 (2013-01-08 (火) 15:54:14)
- 32 (2013-01-14 (月) 04:59:44)
- 33 (2013-01-14 (月) 05:07:25)
- 34 (2013-01-20 (日) 06:38:31)
- 35 (2013-01-22 (火) 23:07:17)
- 36 (2013-02-07 (木) 20:52:44)
- 37 (2013-02-07 (木) 23:29:18)
- 38 (2013-02-08 (金) 00:39:37)
- 39 (2013-02-08 (金) 01:30:43)
- 40 (2013-02-08 (金) 06:06:44)
- 41 (2013-02-08 (金) 06:43:11)
- 42 (2013-02-08 (金) 07:06:24)
- 43 (2013-02-08 (金) 20:36:12)
- 44 (2013-02-09 (土) 13:04:09)
- 45 (2013-02-10 (日) 01:18:06)
- 46 (2013-02-16 (土) 06:04:52)
- 47 (2013-02-16 (土) 09:24:06)
- 48 (2013-02-16 (土) 09:30:45)
- 49 (2013-02-22 (金) 23:49:15)
- 50 (2013-03-10 (日) 06:33:19)
- 51 (2013-03-16 (土) 13:39:38)
- 52 (2013-03-20 (水) 22:34:15)
- 53 (2013-03-23 (土) 15:59:32)
- 54 (2013-03-29 (金) 06:10:31)
- 55 (2013-04-16 (火) 21:58:07)
- 56 (2013-04-16 (火) 22:04:04)
- 57 (2013-04-16 (火) 22:08:43)
- 58 (2013-04-21 (日) 17:19:17)
- 59 (2013-05-07 (火) 17:18:00)
- 60 (2014-02-24 (月) 01:10:04)
- 61 (2014-02-24 (月) 21:15:19)
- 62 (2014-04-25 (金) 17:41:57)
- 63 (2014-05-12 (月) 18:15:58)
- 64 (2015-11-18 (水) 23:15:48)
- 65 (2016-03-07 (月) 01:37:23)
- 66 (2016-04-19 (火) 02:26:29)
- 67 (2017-10-16 (月) 15:40:59)
- 68 (2018-05-25 (金) 18:06:30)
- 69 (2019-01-18 (金) 02:34:11)
- 70 (2019-11-14 (木) 17:42:16)
- 71 (2019-12-14 (土) 12:33:36)
- 72 (2019-12-14 (土) 15:05:59)
- 73 (2020-07-24 (金) 09:24:20)
- 74 (2020-07-24 (金) 09:31:03)
- 75 (2020-07-24 (金) 09:47:37)
- 76 (2020-07-25 (土) 03:40:31)
- 77 (2021-07-12 (月) 09:13:17)
- 78 (2021-09-24 (金) 20:32:16)
- 79 (2021-11-18 (木) 12:37:15)
- 80 (2022-02-18 (金) 12:26:36)
発想の原点。ここからやりたいこと/要件が生まれる。
†開発の手順
コンセプトいろいろ † 
- 書く人のための支援を中心に。読む人のための情報はシステム任せ。
- 適当に書いてるのに読みやすくなるような。
1人でアイデアノートとして使うことを念頭に。複数人での活用は、過去・未来の自分とのコラボレーションということで。 - 書く人、読む人、Wikiを組み立てる人の3ロール。
どちらかと言えば機能追加は簡単なほう。
難しいのは機能の最適化。
個々の機能を正規化するには関連する機能も正規化されていなければ無理。
ストレージの容量は気にしない。
トレードオフがあれば容量に負担を掛けるように。
:i/Wiki自体が1つのページ[?] † 
:i/UIの設計方針をユーザーマニュアルに[?] † 
:i/エラーはユーザーに見せない † 
記法のエラーなら何とか解釈。
解釈できない時でも別形式で表示。
†:Wikiデザイン原則 OR Wiki-Design-Principles
:i/発想の入り口を作るには[?] † 
アイデアノートとしてのWikiでは思考履歴が必要。
:i/発想支援は利用者の学習を助けるだけ[?] † 
発想はすべて利用者の頭の中で生まれる。
それを支援するには利用者の学習を助けるだけ。
コンセプト/ † 
':i/コンセプト/'には、下位層のページがありません。