- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- :Done/ページ集合の指定方法 へ行く。
- 1 (2014-01-07 (火) 21:12:02)
- 2 (2014-01-07 (火) 21:18:44)
- 3 (2014-01-07 (火) 21:24:41)
- 4 (2014-01-07 (火) 21:29:24)
- 5 (2014-01-07 (火) 21:35:32)
- 6 (2014-01-07 (火) 21:57:54)
- 7 (2014-01-07 (火) 22:00:11)
- 8 (2014-01-07 (火) 22:06:46)
- 9 (2014-01-07 (火) 22:55:41)
- 10 (2014-01-07 (火) 22:59:45)
- 11 (2014-01-07 (火) 23:29:42)
- 12 (2014-01-07 (火) 23:37:29)
- 13 (2014-01-20 (月) 22:26:58)
- 14 (2014-03-01 (土) 06:23:08)
- 15 (2014-04-01 (火) 17:25:32)
- 16 (2016-01-16 (土) 07:50:10)
例えばページ名だけを指定するとそのページの代表見解の最新版を指すことになる。
Wikiの中にある全ページ、全見解、全版の中から、特定の版の集合を指す表現とは?
ワイルドカード? † 
:i/不完全なページ要求+代表拒否[?]
ワイルドカードを使うわけではなく、「代表拒否」を指定する。
サブセットWikiを作る? † 
:i/Wikiにある一覧という一覧からサブセットWiki生成
ページ集合につながる情報を与えるとシステムが気を利かせて集合にしてくれる。
:i/ページ一覧作成はサブセットWiki作成[?]
→ページセット
ページが特定されない状況ではページセットを扱うことになる。指定方法は検索や曖昧なページ指定。
検索の場合は順序が大事なのでセットというよりリスト。
ページ名を一部だけ指定することはできる? † 
階層化ページ名を(文字単位ではなく)ディレクトリ名単位で省くと…?
→完全一致するページがあればそれを表示。それに加えて下位展開するので、部分一致のワイルドカード指定と同等の効果になる。好ましい仕様。