- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- :ToDo/プレビューとタイムマシンの実装方法 へ行く。
- 1 (2013-01-07 (月) 00:51:02)
- 2 (2013-01-28 (月) 07:26:19)
- 3 (2013-03-20 (水) 22:32:16)
- 4 (2013-05-07 (火) 02:22:00)
- 5 (2014-01-20 (月) 15:16:40)
- 6 (2017-02-21 (火) 22:00:20)
- 7 (2017-02-21 (火) 22:09:29)
- 8 (2017-02-21 (火) 22:24:37)
- 9 (2017-02-21 (火) 23:45:46)
- 10 (2017-09-06 (水) 07:57:45)
- 11 (2021-06-06 (日) 10:26:11)
- 12 (2021-07-13 (火) 16:48:39)
- 13 (2021-07-13 (火) 18:57:39)
- 14 (2021-07-14 (水) 20:53:26)
内部名補完ルールを変更することで実現。
外部名補完もするか † 
PageDictionaryでプレビューモード・タイムマシンモードの外部名補完をするか。
補完対象は(利用者に依存する)見解名と版番号。
他にもあり得る?
4つの外部名(Space, Entry, View, Revision)以外にあるか?
プレビューでは(公開中の)現行版よりも新しい版を現行版とする。
編集/承認も現行版よりも新しい版を扱う機能。
タイムマシンでは現行版よりも古い版を現行版とする。
現行版とは同じ外部名(ページ名)を持つ版のうちの代表。
† :i/いろいろな代表
初版が未公開な下書きでもプレビューできるか † 
複数のページをプレビューモードに取り入れたい † 
→ :Done/プレビューモードのまま仮公開したい
ページごとに任意の版を現行版にして、セッションを越えて(将来の)他人と共有できるようにするには??
仮公開だけの版(一度も現行版になれなかった版)もでき得る。
プレビュー版の生存期間次第。1人で見るだけならセッションと同じ期間でいいし、数人で共有できるなら、永続化しなければならない。
さまざまなキャッシュをプレビューごとに分けなければならない。
プレビューを永続化するなら、ページ以外の自動生成されるデータのありかを別途用意しなければならない。
その場所と現行版を与えてくれるAPIがあれば、プレビューモードに対応したプラグインを作れそう。
複数ページをプレビューするには † 
公開予定のページなら、タイムマシンモードで未来時刻を見ればいい。
まだ存在しないページなら、プレビューモード内でページを作成したり、プレビューモード内で未公開の版を現行版にしたりするのがいい。