- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
RIGHT:[[:t/名前]] [[☆]]
断りなく「ページ名」と書いてある場合は外部名のentry部分だけを指している。順不同パスはentry部分だけのこと。
内部名は「内部名」と表記。
----
ページを表すIDで、利用者に見せる名前。
利用者に見せない名前は[[内部名]]。
----
#contents
*ページ/名前 [#fc29c2a4]
## ページの名前
ページ/名前は4区分。
### 版 (revision)
大抵のWikiはリクエストされたページを再生するもの。
ずっと発展途上。いくら更新しても未完成。間違いを直しつつまた間違える。なので古い版も参照できるようページ/履歴を残す。SPAMでなくても正しくない事はあるし、それは正しい事と混ざっている。修正が実は正しくないという事もある。
履歴は版のリスト。それでページのID(外部名4区分)には「版」を入れる。
### 見解 (opinion)
1つの事柄についても正しい事はたくさんある。Wikiに載せられるのは正しい事だけ…というわけでもない。ページのID(外部名4区分)に「見解」というものを設けて、1つの事柄についていくつでもページを作れるようにする。はてなキーワードの「別の〇〇について書く」。Wikipediaではページ名に括弧書きを加えて区別を付けている。
### 名前 (entry)
外部名4区分のうちの「名前」(ページ名?項目名?)は階層化。これはWikiデザイン原則違反。それでも絶対パスを使う限りはフラットな名前空間と同じことになる。問題は相対パス。でも相対パスを使うかどうかは運用の問題。
階層化したページ名は単語の羅列。いくらかでも利用者がページ名を扱いやすくするため[[順不同パス]]にする。
エディターでのオートコンプリートもページ名を扱いやすくするのに有効。オートコンプリートといえば先頭一致だけど、それだけでなくパス内の単語区切りから補完可能に。
### スペース (space)
もう1つの外部名4区分は(名前空間だけど)「スペース」。WikiFarmのための外部名区分。1つのシステムで多数のWiki。そのWiki1つ分を表すのがスペース。スペースではなく「Wiki」とすべきところ。
*[[:t/名前]]より [#q9fcd2ea]
**いらない [#cc086091]
***%%[[:/universe-space-entry-side-section-revision]]%% [#bb1255a9]
***%%[[:/アーカイブがページ作成の邪魔になる]]%% [#z2756b3c]
***%%[[:/リストとハッシュ]]%% [#rad4cc99]
***%%[[:/仮のページ名を複数与えると既存ページをおすすめ]]%% [#e7dc4310]
**未整理 [#r643cfd0]
***[[:Done/タグ別の一覧を作るには]] [#xeb27a0a]
下位展開での並べ方のこと。でも下位展開では利用者によって順序替えができるので、ソートはしない。ソートするのは順序情報が欠けている場合だけ。
***[[:Done/ページ名だけを指定したときは全見解・全版も含むか]] [#n51e0007]
***[[:Done/ページ名を誰でも変更可能にすると]] [#ua79aebc]
***[[:Done/編集でページ移動する方法]] [#o0c81b74]
***[[:ToDo/タグのようなディレクトリ名に対応した自動リンク規則]] [#p3e5dadd]
***[[:Done/ページ名とページタイトルの書き方]] [#rb7c060f]
**ほか [#b364c85e]
***[[:i/UI上でページ名は「管理用」とする]] [#bc2676d1]
UI上では4区分の外部名を、システム内部では内部名を使う。
それらとページタイトルは別。
***[[:i/ソート済みディレクトリ名をcanonicalURIにする]] [#f94be2a7]
順不同パスには同じページを指すURIが複数ある。正式なURIが必要なら順序を揃えたものを使う。
HTMLメタデータのcanonical URLに指定するのはこれ。
***[[:i/パスの表現方法]] [#zf084bc8]
ページ間の関係(上位/下位/無関係など)はページ名だけで判別する。
**ページ/名前の見せ方 [#q00074f5]
ページ/名前は順不同パスなので、見せ方に工夫が必要。
***[[:Done/「編集UI」と書いたのに「UI編集」になる]] [#qa7e254e]
順不同パスの(パス内単語の)表示順は1つ前に見ていたページに合わせて。
***[[:Done/タグに色づけ]] [#p7224cb2]
順不同パス内の単語に色を付けて視認性を高める。
***[[:i/ディレクトリ名ON-OFFでナビゲーション生成]] [#c2f31b58]
順不同パスなので上位ページが複数ある。トピックパスだけでは不足なのでこういうUIになる。
† [[:i/トピックパスの単語をクリックすると]]
上位だけでなくサイトマップにするならこちら。豪華なトピックパス。
† [[:i/トピックバスでナビゲーション]]
どうするかは運用の問題。
***[[:i/ディレクトリ名に塗るように背景色を付けたい]] [#wb9baf51]
ページのキーカラーをページ名を使う場面にも反映させる。ページの色というよりもページ/名前の色設定。
サイトマップの代わりになる豪華なトピックパスでも可能。
スタイルテーマと競合するかもしれない。配色に関わらず見やすくする工夫が必要。
***[[:i/ページ名を表示するときはタグを併記]] [#eb02a56b]
ページ名と、ページ内のタグ要素の組み合わせ。順不同パスとは関係ない。
ページ内と特定要素がページ名と一体になる。
***[[:i/ページ名インデックス]] [#rcccf80b]
ファイルシステムを使うにしてもデータベースを使うにしても、ページ名にインデックスは不要。(内容のインデックスは作る)
***[[:i/ページ名一覧には単語のタグクラウドも]] [#q022eaac]
順不同パスの単語はタグのようなもの。それならタグクラウドにするのも適当。
***[[:i/ページ名表示時の省略]] [#ef785e75]
スタイルシートで隠すだけでいいかも知れない。もっと複雑な省略ルールにするならこういう方法で。
端末の表示可能桁数が分かるならクライアント側でやるべき。
**ページ/名前とは [#h3ad188f]
***[[:i/ページ名は読むためのもの、IDになるのは内部名]] [#g40471c4]
ページ名は読める管理用IDにした。(内部名は変わらず管理用ID)
読むための名前はページタイトル。
***[[:i/ページ名もコンテンツ]] [#i8ee9dad]
ページ名も検索対象。
自動リンク対象にもなる?表示のしようがないけどバックリンクはされていいので、やはり自動リンク可能に。
***%%[[:/ページ名を使うということは、ディレクトリ名も使うということ]]%% [#o151cb19]
***[[:i/複数ページを含むならページタイトルを連結]] [#ocf85f2d]
ページタイトルはページ読み込みのたびに付け足すもの。
***[[:i/見出しに区切り文字が入ると、順序が変わるかも]] [#e1d33b69]
別にいい。
**ページ/名前の変更 [#jd7bde56]
ページは常に存在する(「存在しない」ではなく「空のページが存在する」)なら生成⇔変更⇔削除だけど。
***[[:i/ディレクトリ名ON-OFFでページ名変更]] [#p86a7a43]
ページ移動だけには大げさすぎるUI。上位にしか移動できないし。
***[[:i/ページの移動は名前の移動]] [#n7aa65b5]
移動先でどんな名前になるか。移動先と半端に共通部分があっても全ての部分を残す。移動後のページ名は移動元/先のパスを合わせたものになる。
***[[:i/ページ名を変更しても同じページ]] [#oa276994]
ページ名変更しても履歴が引き継がれ明示的リンクも維持されるので、ページ名変更に権限が要らない。
***[[:i/ページ名を変更するときは関連ページも一緒に]] [#d282c1cb]
下位ページだけを一緒に変更。
移動とどう区別するのか??
(パスがディレクトリ名とファイル名のように分かれて入れば区別しやすい)
***[[:i/ページ名変更でリダイレクト]] [#j9e0063c]
ページ名を変更しても、元のURIをリダイレクトにして維持する。
***[[:i/ページ名変更でリダイレクトページ生成]] [#ie17c1ae]
リダイレクトページとはメタページ。
***[[:i/ページ名変更は2つ以上同時受け付け]] [#q91699c6]
ページ名はページ内容なので、普通に編集すればいい。名前を入れ換えるときも編集で入れ換えればいい??
***[[:Done/ページ名の入れ換えはどう行われるのか]] [#z0601989]
ページ名の重複は別見解にする。
投票状態はどうなるのか??既存の代表見解を変えてはいけない。ページ名を二度変更して戻すと投票数は初期化される??
***[[:Done/ページ名変更で投票状態はどうなるか]] [#t8f0d222]
投票には影響なし。
***[[:i/ページ名変更は見出し変更で]] [#e8a8bcb2]
すでに見出しとページ名は無関係なのでもういい。
***[[:i/ページ名変更ルールで統合・分割]] [#l03f6dc3]
ページ名を入れ換えるときもあるので、統合は起こさないほうが使いやすい。分割なら例えば → [[:i/キリトリ線]]
***[[:i/名前が重複したら追加]] [#h3d4549e]
> 「作成」で消してはいけない。
>
RIGHT:[[:i/名前が重複したら追加]]
同一の版に追記するほうが書いた内容を見失いにくくていいのでは??
**ページ/名前の変更はリンクにも影響する [#yf442cb4]
***[[:i/バックリンクと一緒に名前変更]] [#e09ced66]
ページ名の変更をリンクに反映させる方法。リンクを参照するときまで遅延。
***[[:i/ページの追跡]] [#ad2817c3]
よそから存在しないページをリクエストされたら、リダイレクトするかメタページにする。よそからでないときはページ作成を促すかメタページ。というかいずれの場合でもメタページでいい。
***[[:i/ページ名変更でWiki内リンクも更新]] [#ic1725fd]
リンクはリンク先ページ名の変更に追従するので、編集せずに書き換わることになる。これは編集とは見なさない。編集/承認も権限も不要。リンクに書かれているページ名は、リンク先ページの一部と考える。
***[[:i/ページ名変更をリンクに反映]] [#be6d54f7]
ページ名変更によるリンクラベル書き換えに編集/承認や権限や権利は不要。
***[[:i/リンク要素はページ名変更に追従]] [#icaad41c]
リンクでも内部名を使う。いつでも外部名に変換できるようにしておく。
**ページ/名前の生成 [#mebf7824]
***[[:i/ページの1行目は特別]] [#rd1ee364]
1行目や見出しにヒットすると高スコア。…であれば1行目だけを対象にする意味は無くなるので却下。
ページ名は検索対象にしないほうがいい。ページ名は1行目を元に自動生成したものであって利用者が入力した情報ではないので。
1行目だけを対象にすると速くなる…というわけでもないし。
***[[:i/ページ名の1行目にはURIも可]] [#jdd1b0a6]
ページ名の元がURIなら、自動生成されるページ名はURIが指すページのタイトルになる。
できたページ名は自動リンク・明示的リンクの対象。ページ名の元になったURI(ページの1行目)は外部リンクにすべきなので(自動リンク/明示的リンクなどといった)内部リンク対象にはしない。
***[[:i/ページ名の既定値は最初の見出しか1行目]] [#i30a0bd1]
1行目をページ名に、最初の見出しをタイトルにすることにした。
***[[:ToDo/Twitter連携するときページ名をどうするか]] [#v05d6aba]
メール投稿やTwitter取り込みで自動的に''ドキュメントモード''を作るとなるとページ名は大事。ハッシュタグやユーザー名を抽出してページ名に含めるべき。
取り込み処理次第。
ドキュメントモードなので編集/承認期間も通常通り行なってページ名審査。
***[[:i/ハッシュタグでページ分け]] [#u7753f64]
ツイートを取り込んだら、ページ名にハッシュタグを付けて話題別にページ生成。
***[[:ToDo/ページ名の自動生成]] [#n312c7b7]
何かを取り込んだとき工夫するのは1行目の決め方。あとはページ名を重複させないいつもの処理で対応。1行目次第で連番にでもできる。
***%%[[:/ページ名の書き方は二通り]]%% [#c8a425e0]
***%%[[:/ページ名入力は不要]]%% [#p75a1ab4]
***[[:i/全ページ見出しから始める]] [#d675f4d1]
ページを操作するようなUIは最初の見出し付近に配置。それは見出し1つを操作するものだけど、ページの全文がその見出しの中なので、ページ全体を対象にするのと同じこと。
***[[:i/動的なページ名指定]] [#m8491bf1]
システムが使うデータ領域名を動的なものにすると、利用者別のデータが作られるような仕組み。それを動的なページ名だけで実現できれば楽。
**ページ/名前の削除 [#r56224c1]
ページ/名前の削除⇔ページの削除。名前が無ければ参照できないので。
***[[:i/ページは空でも消さない]] [#nd3b8785]
名前の無いページは参照(できなくはないけどリンクは)できない。名前が無くて、自動命名もしないページは削除。
-------------------------------------------------
検索で探せるので参照できなくはない。(外部名のうちの)ページ名は無くても内部名は作られるので永続化できる。リンクができないくらい。リンクできないのでOrphan化。
**使い方 [#if1663e3]
***[[:i/「New」組み込み済み]] [#l7c67015]
ページ名にはnewが付く。自動リンクはページ名とは違うので対象外。
***[[:i/あとで書く機能]] [#f6458492]
† [[:i/機能/下書き]]
草稿(Draft)を書くために。
→ [[:ToDo/下書きをどう実装するか]]
***[[:i/ページ名で同一視する文字]] [#if0a83fb]
ページ/名前は探索時に同一視する。ページ内容のほうは検索時にPlainText要素の機能で同一視。
***[[:i/ページ名の「/」]] [#z72768e9]
ディレクトリ区切りは複数あっていい。デフォルトのを無効にしなければゲストにとっても使いにくくはならない。
***%%[[:/ページ名は正規表現で探す]]%% [#u8946a59]
***[[:i/ページ名を扱いやすく]] [#r84cafd3]
URIのパーセントエンコーディングはデコードして表示。
I'm Feeling Luckyは特にいらない。小検索欄でReturn不要の検索ができれば。
***[[:i/ページ名単語はどれも等しい扱い]] [#bb785ae6]
順不同パス内の単語はどれも順不同。「最後の単語だけは順序を変えられない」ということはない。
***[[:i/ページ名(キーワード)とタグは同等の機能を持つ]] [#se8c745a]
***[[:i/ページ属性の接頭辞をやめる]] [#p62ab9ac]
***[[:i/外部からのリンクはメタページで追従]] [#od89c867]
***[[:i/投稿時振り分け]] [#g0d44925]
***[[:i/日記を書くなら月日だけをページ名にして]] [#uc289824]
***[[:i/検索はページ名をヒントに]] [#wf9d4fbd]
***[[:i/相対パスとしても評価、絶対パスとしても評価]] [#o282d8e3]
***[[:i/空のページ]] [#t398fe2b]
***[[:i/自動リンクのキーワードにできるもの]] [#qf4ce218]
***[[:i/自動リンク化対象]] [#e3dd5b28]
***[[:i/類似度よりも相対位置関係を加味]] [#ia4057e3]
**外部名/内部名 [#y4f78ac9]
***[[:i/1つのページ内部名にインスタンスは1つ]] [#a60e76be]
***[[:i/universe-space-entry-opinion-revision]] [#gd8f4eeb]
***[[:i/ディレクトリ構造ではなくタグのようなもので]] [#e3f2c7e6]
***[[:i/ドキュメントモードのページ名]] [#w12afa2d]
***[[:i/ページ名4区分]] [#r3abf474]
***[[:i/ページ名接頭辞]] [#f2de14ac]
***[[:i/ページ名衝突時は別見解化]] [#b7a2d0ac]
***[[:i/内部名と外部名]] [#mff60ad4]
***[[:i/名前空間とInterWikiNameは統一]] [#m5bf8016]
***[[:i/外部名5区分化]] [#rfd7750f]
***[[:i/版の系譜]] [#j511735d]
***[[:i/記法などでは外部名全区分一括指定]] [#z85453a0]
**内部名と外部名 [#h22592a9]
利用者はページ名を自由に変更可能。でもシステム側でページ名を変更するのは不適切。
そこで変更できる名前と変更できない名前を両方使用する。いずれか一方でページを参照できる。
:内部名|利用者に見せないほうのページ/名前。ページ/名前が変わっても履歴を追えるようにする。
:外部名|ページ/名前として利用者に見せるほう。複数の区分があるが特にentryのこと。entryでページの上下関係が決まる。
***[[:i/内部名/外部名のどちらでも可]] [#j4945720]
***[[:i/内部名と外部名は1つに]] [#je2cdde4]
**外部名4区分とそれぞれのデフォルト [#y6f7a6ed]
「代表」と表記してあるのは見解のデフォルトのこと。
***[[:i/外部名4区分]] [#s41341f6]
***[[:i/spaceのデフォルトは管理用?]] [#sd0d43f0]
***[[:i/entryのデフォルトはルートページ]] [#x34a55b1]
***[[:i/opinionのデフォルトは視点]] [#gcf0d79a]
***[[:i/revisionのデフォルトは最新版]] [#c9442c2e]
***[[:i/entryの検索は適合率で]] [#re30af35]
***[[:i/見解の代表を得るためには利用者と日時が必要]] [#c2ab2b29]
**ページ名(entry)変更/ページ移動 [#bb0611f1]
***[[:i/ページ名変更はページ移動でもある]] [#rae2904c]
***[[:i/ページ移動処理でやること]] [#na16f5d4]
***[[:i/ページ名が変わっても同じインスタンス]] [#z0d595e3]
***[[:i/ページ名が変わっても過去版のページ名は変わらない]] [#xc3c897d]
**順不同パスと上下関係 [#j0a13d0c]
***[[:i/ページ名の順序はソートするものではなく決めるもの]] [#g432b6eb]
***[[:i/同階層の表示順序は単方向リストで記録]] [#lc8abd7e]
***[[:i/ディレクトリ名に順序なし]] [#n2d79686]
→ [[:i/ディレクトリ名だけでなくページ名まで順不同に]]
順序に厳格なのはユーザー中心じゃない。
順序はないが数は有効なので、2012/12/12などの日付も書ける。
***[[:i/ロールの適用方法]] [#c7dbd4db]
***[[:i/上位ページナビ]] [#f413e789]
**権限 [#qdcad69c]
ページ名を見る権限は閲覧権限。
ページ名はページ/内容の1行目なので、ページ/内容を見る権限でいい。
**プレビューとタイムマシン [#o225e93b]
***[[→:プレビューモード]] [#q1b5d850]
***[[→:タイムマシンモード]] [#zbbe0da2]
*名前/ [#aa15c0a9]
- [[ページ/名前でやること]]
#ls