&plugin(属性){…};よりも{…}&plugin(属性);のように後に付ける形のほうが書きやすい。

必要な書式が連なってさえいればいいように!!
順序間違いで意味を失うのはWikiデザイン原則に反するし、誤りようの無い仕組みのほうがいい。

  • 括弧は対応するもののみ特別扱い。対応していればどんな括弧でもいい。
  • 分かりやすいものは分かりやすいまま実装。
  • 分かりにくいものは一度覚えたら忘れない書式に。
    書きにくくても良い。
    汎用的な記法にしてしまうとか。
    自分なりの書き方や、よくある間違いを正しい書き方に変えるとか。

インデントを反映させて Edit

インデントが同じレベルになっている行はまとめて1つの要素に。
直前の要素の子要素にする。
空行付き、段落区切り付きの子要素を書ける。(リスト内で段落を作るとか。)

インデント無しの行についても問題ない。

Edit

&plugin(arg1, arg2){対象となるテキスト}
&要素(属性1=属性値1、属性2=属性値2)「対象となるテキスト」
&Include(title=disp){Glossary} ← &include(Glossary,title=disp);
ぷ)埋め込み(タイトル、行数…10)「用語集(あ)§お」 ← &include(用語集(あ)§お,title,lines=10);
(←ここ重要:※文字:赤、大きく)
(※文字:赤、大きく:←ここ重要)
(←ここ重要:※赤)
(※赤:←ここ重要)