:/権限と拒否
拒否は権限の放棄。余計な間違いを防ぎ、不要な情報を排除。実装は権限と近いけど、利便性のための機能で、自分に与えるもの。

拒否情報をどこに記録するか? Edit

利用者が持つと対象がどのページであっても拒否→すべてのページを拒否。…ではいけない。
対象ページにも記録できない。利用者×対象ページの組み合わせそれぞれを記録できないと。
→拒否する側の(利用者ページ)に書く。拒否したページ名セレクターに使える形式で記述。閲覧権限を使う場面で、対象ページが拒否対象になっていないかも確認。
権限の鍵のほうを拒否。対象ページを選べない。選べるようにするなら権限ではなく別の方法で。

閲覧以外の拒否は? Edit

閲覧拒否と同じページ名リストをまた書く?それとも全ユースケース/状況でそのページを排除?

拒否対象はページ名だけ?見解スペースは?

ページの拒否は見解を作ること。「そんなページは無い」という見解ページの拒否については見解で実現。

他の方法は? Edit

権限と同様に、管理者が(利用者に)与えたいときもあるはず。また利用者が自身に与えたいこともある。管理者しか書き込めない権限領域では不適切。でもページ/本文は…

権限領域と同様に「拒否領域」を設けるのがいい。複数あるページ/属性領域のひとつ。ページ要素別の設定フレームワーク側ではない。
「誰が変更するか」で分ければ、自分用と管理者用を両立できる。分けたら参照時に考慮しなければならない。

→ 個人的な設定なら自分のページ下位ページに書くしかなさそう。それも読む側で対応。