• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:[[:t/連携]] [[:t/活用法]]

*** 利用者が連携機能に期待すること [#h0719389]
- よそのサービスにある情報を検索可能に
- よそのサービスにある情報に自動リンク
Evernoteのノート・ノートブック、Dropboxと同期してあるデスクトップPCのファイルに自動リンク。ノート名やファイル名だけならWiki上で探せる。
- よそのサービスにWikiの情報を与える

----

#contents

*あとでなおす [#j35db615]


CENTER:〔[[追加:連携]]〕

//''「連携/」で始まるページを作成''
//#lookup(連携/,* 新規作成 *);
//RIGHT:[[InterWikiName]]


*目次 [#la4a71ee]
#contents
----
#lsx(new=true);

*関連 [#r2ac5b82]
#lsx(tag=連携,new=true,except=^連携(/.*)?$)
[[検索:連携]]

*連携周辺のタグ [#k2c0eb4a]
#tag(0,連携)

*連携 [#i6a8cc56]
RIGHT:[[:t/連携]]


***IME用記法辞書 [#r7618b6b]
特に省入力に使えるような。
GoogleIME用、ATOK用、MS-IME用、ことえり用…
***テキスト入力支援アプリ用辞書 [#k60d64ae]
定型文入力をするようなアプリの。
***はてなでブックマーク、はてなスター [#w0f8d067]
内部で「いいね!」みたいなものを作るよりも外部のサービスを使ったほうが高利便性。
対象はエントリー、見解、版の全て。ページ名横のボタンでエントリーに☆、(見解指定時)ページ名+見解ID横のボタンで見解に☆、ページ/履歴にある版No.横のボタンで版に☆。1つの版は複数の編集者の功績なので、版というより差分(編集作業)に☆を付けるような印象になるように。
***snap shot [#d9d60ed0]
***Google AdSense [#qdcdf112]
***各種エディター向けマクロ/スクリプト [#xb3bdcf1]
例えば、OpenOffice.orgがOfficeドキュメントをMediaWiki向けのWikiTextに変換できるように。
非テキスト形式をWikiText(ブラウザー上で編集できる型)に変換できるのは有用。
***Evernote [#a2c25ed3]
エクスポート形式はHTML、MHTML、enex(XML)。他、HTMLをメールで。
このいずれかをインポートできればいい。
1つのドキュメントをページ毎に区切って。
***Twitter [#n087b7de]
クライアントに任せればいい。選択文字列を引用してツイートできるはす。
wikiサイトごとにハッシュタグを付けるのなら、WikiEngineがサポートしないと。
ツールバーあたりにアイコンを。ハッシュタグはサイト設定の項目。

botにWikiの更新情報をツイートさせるなら、ページ名をハッシュタグにして。
botアカウント名+ページ名で検索できるように。
階層化ページ名は1ページごとに別のハッシュタグにする。上位ページを検索すれば下位の全ページの更新を検索できる。

***IEアクセラレーター [#i753da94]
文字列選択するとページ作成、選択文字列がページ名。どこでも選択すればDanglingLinkになるような効果。
選択していないときもページ作成、ページ名は未定、呼び出したページへのリンクが入力済み。
…とか。
***その他、Googleツールバーなどの共有先に登録されているサイト [#z9a3118c]
***メニューバーやサイドバーやデスクトップの通知領域に更新通知 [#t50cc12e]
例えばHackpadのMac用アプリ。

***AddThisやShareaholic [#qe3d49c6]
貼り方を紹介するだけ。
***Webフォント [#z784ec21]
自作Webフォントでサイト全体を表示するなら、フォントを公開してCSSに書くだけ。
*Web API [#u613e299]
**出力 [#fe02d0c0]
-ページのXML化
HTMLと比べて解析しやすいだけ。

**入力 [#s6e1e5c5]
-Wiki同士をつなぐ
…とか。


ローカル領域に出力→ネットを介して入力。
他のwikiからページをインポートできる。
インポートしたページの編集リンクをInterWikiNameのようなルールで変換、こちらのwikiで認証されていれば向こうでもアカウントが与えられるようにできれば、wikiをつなぐことができる。
**遅延処理で負荷を気にせずにページに付帯情報を追加できる。 [#e4c9bae0]
別プロセスで他のアプリに処理させて、その出力をページに付加するとか。

その際は付加も遅延処理。
他のアプリから呼び出されてキューイングをするプログラムがいる。

*ローカルAPI [#z82429e6]
メール投稿などで。コマンド実行でWiki動作。