• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:&tag(WikiFormat,プラグイン,フレームワーク,思い付き,実装);
RIGHT:[[:t/記法]] [[:t/Wiki]]

*目次 [#bce4256a]
#contents
----
#lsx(new=true);
記法案。それと記法の実装案。

*関連 [#ecabb372]
#lsx(tag=WikiFormat,new=true,except=^WikiFormat(/.*)?$)
--------------------------------------------------

[[検索:WikiFormat]]
記法

*WikiFormat周辺のタグ [#d6ddbb53]
#tag(0,WikiFormat)
記法定義は汎用記法のシンタックスシュガー。
- シンタックスシュガーは、記法のどの部分を汎用記法のどのパラメーターにするかを決める。
- %%シンタックスシュガーは、汎用記法のどのパラメーターをどんな値にするかを決める。%%

汎用記法は全ての要素を表現できる記法。要素クラス名をパラメーターとして受け取れる。

*WikiFormatとは [#k4a7b293]
RIGHT:[[:t/WikiFormat]]
ToMarkdown()などを持つのはビルトイン要素。
プラグイン要素はそういった記法系に無い。汎用記法と、それにマッピングしたシンタックスシュガーでのみ表記できる。

 ----

 *
 **
 ***

 &(...);
 #...
----

などのWiki特有の書き方のこと。
それと、これらの書き方で書かれたテキストのこと。
「マークダウン」などと同じ用途・目的。→[[キーワード:Markdown]] [[Google:Markdown]]
#contents

WikiTextもWikiFormatと同じ意味で使われていそう。
ここではWikiFormatを含むテキストをWikiTextと言うことにしている。
**[[記法]] [#le6559d3]
記法は読むためのもの。書くためのものではない。

[[キーワード:WikiFormat]]
[[キーワード:WikiText]]
***%%[[:i/記法定義は記法→要素クラス→記法]]%% [#kd0df33a]
***[[:Done/記法定義の方法]] [#c461b16c]
***[[:i/ページの内容はコードと見なせる]] [#k0f09fd2]
記法はコードのようなもの。実行結果がページの閲覧時に組み込まれる。
他の言語のコードを書くのならシンタックスハイライトとか自動リンクとか。コンテンツ扱い。実行のようなことはしないで。


**WikiCreole [#zdb58f4f]
WikiCreoleを導入(準拠)するなら日本語キーボード向けマークアップ+WikiCreoleに。
WikiCreoleに含まれるWikiFormatはカスタマイズ不可でいい。

ページ編集ページで「WikiCreoleが使える」と一言明記。
***Markdownの特徴 [#t863970d]
%%[[http://space.hatena.ne.jp/pmint/entry/14218542507645637066]]%%

:WikiCreole|[[http://www.wikicreole.org/>http://www.wikicreole.org/]]
**ヘルプは初心者向けのみ [#cd5fccce]
詳細な説明なら定義ページを見ればいい。
変換前/後が何であるか、何をどうするのかの違い。
**いろいろな記法 [#o27efa4b]
-[[Markdown]]
いろんな記法が混ざってる。普段使いの文章をフォーマットするための記法。日常の文章から見出された記法。
-[[WikiCreole]]
各種Wikiの共通点。普段使いの文章と競合しないように選ばれてる。マークアップ言語。
-[[c2:TextFormattingRules]]
オリジナル。
-[[pukiwiki:整形ルール]]
PukiWikiの[[整形ルール]]。
-MediaWiki
メジャー。
WikiCreoleにも大きく影響してる。
----
-[[OwnNotation]]
Xの独自記法。
**参考に [#q2cbed3f]
[[WikiCreole: List Of Wiki Markup>http://wikicreole.org/wiki/ListOfWikiMarkup]]
[[WikiMatrix - Compare them all>http://www.wikimatrix.org/syntax.php]]
[[Help:Cheatsheet - Wikipedia, the free encyclopedia>http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia%3ACheatsheet]]

**記法/ [#q2c84b08]

**変換ルールはページ内で定義 [#a5b31f20]
WikiFormat→内部形式(Element系オブジェクト)のルール
#ls

[[RegExp]]→Element系クラス名

…という形式で定義。

1ページに1クラス分のみ定義。ページ名と対応するクラスはハードコーディング(変更不可能)で良い。
それらをまとめたページを作ればWikiFormat定義の一覧になる。