• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:[[:t/思い付き]]

とりとめのない思い付き。

CENTER:〔[[追加:思い付き]]〕

#contents

----

-[[:t/思い付き]]
-はてなレットを参考に
ページ内にクライアントサイドスクリプトを埋め込めたら?→ページ/HTML書き込み
-→ページ/編集/HTML書き込み
-フィードバックはリツイートにするか、全文引用にするか。TLに出さないか、出すか。
-全文引用か、RT+リプライにしないとダメか。
-あとリプライ後すぐ消すとか。
-引用せずにあのツイートかとわかる表現でリプライするには…一部だけ/ツイート数だけ/何分前のツイートかだけ…
-RSSと同等の情報をTwitterに載せないとRTの意味がないよね。
-星。コレクション用。付けるとそのページをコレクション。
-検索を可能に。文字列でstarred:~とか。
-Twitterでの言及も星にして、星と同じ扱いに。ポイントするとツイート表示、クリックでTwitterへ。ツイートがトラックバックのようになる。
-星の見せ方・付け方…ページ名横に。ページ名と常に組にして。
ページを意識したときに星を付けられるように。
例えば、ページ名一覧、検索結果(のページ名)など。一覧は星を外すときに使うかも。
-更新情報の出力先。最近更新されたページ一覧、RSSのほかTwitterの特定アカウント。OAuthでは書き込み権限要求。
-WikiはTwitterやメールのような送りつけられる形を取り込めるようにならないか?ページ表示、フォーム表示、書いて送信は手順が多すぎる
-送りつけ投稿でもいい感じ(読むためよりも再編集にいい感じ)にまとめるには?
-メールやTwitterをメーリングリスト的に使い、やりとり・流れる情報をいい感じにまとめるには?
-意見の衝突、共通点が分かりやすいように。人力を利用して。返信に2文字程度のタグを付けてもらってもいいかも。リプライのつながりも利用できそう。同意・異議ありを2文字程度で返信・意志表示できるとか。
-「会話」の流れも使える。 [#lf92b7f8]
#contents


*** リンクやバックリンクの数が少ないページ/多いページをどう探すか? [#ad68fc36]

*** :t/Wiki - 遅い→起動時(裏) [#n126dec0]
[[http://dpmintkeyword.g.hatena.ne.jp/keyword/%3At/Wiki]]

*** ほか [#gbd737c4]

- 見解・権限は閲覧時にも関わる。編集時も編集フォームを作るまでは閲覧処理。
どの処理でもページセットを反映しなければならない。
- 見解にはページを消すものもある。このページはあってはならないという見解。
- 分析の機能でも閲覧権限の確認は必要。スペース規模の統計情報も利用者ごとに用意しなければ、権限設定を反映できない。


*** 次の版や同名ページができるたびに投票 [#m226cc42]
票に有効期限を設けたほうがいい。
*** リンクやバックリンクの数が少ないページ/多いページをどう探すか? [#ad68fc36]
→ [[量の問題]]には立ち向かわなくていい。リンクの多さも[[Orphan]]も気にせず使いたい。

というか、「投票先候補」に版が追加される。いつでも投票。
フォークも含める。他スペースの同名ページが代表になることもある。

「編集」とはコピペ改変のこと。自動的投票を伴う。過去版が残る以上は「ひとつのページをみんなで編集」は嘘だったと。
*** 検索で「ブログ」と「ログ」を分けたい [#ba62aa7b]
「ログ」を検索したときに「ブログ」を見つけないように。逆に見つけたいときもある。
*** 曖昧検索のルールで自動リンク [#o800b75d]
RIGHT:[[:t/曖昧]] [[:t/自動リンク]]

*** 投票期間 [#pd38ad7e]
以前の「承認期間」。承認期間のほうがいいかも知れない。それっぽい。ひとつ選ぶわけではないし。
この期間中は結果保留。投票をゲスト向けに反映しない。
これが終わると暫定で処理。投票が増えるたびに、結果が変わる。
曖昧検索と自動リンクを統合。

※個人的にはすぐに反映される。期間後にあるのはゲスト向けの処理。
例えば、自動リンクするとき、ページ名やリンク対象に含まれるひらがなを無視して自動リンク。
ページ本文中の「読みやすい書き込み」が「読みなれた書込み」のページに自動リンクする。逆も起きる。

版ごとの期間
曖昧なリンクだとリンク先が複数になるはず。''「読みやすい書き込み」のメタページ''(入口リンクはあるけど実在しないページのメタページ)から「読みなれた書込み」にリンク。類似したリンク先もそばにある。


*** 投票はコレクションにふさわしい版を選ぶことを指す。 [#f810a133]
のと、SPAMの排除を指す。
いくつでも選べたほうが自由に使えていい。
ページ名はページ内容に書かれている。他のページ名とは結び付かない(1文字違いも認めない。それを結び付けるのはメタページで)
*** ページ一覧で含まれる数字を全部集計 [#u547cc36]
ページ一覧や下位展開、コレクション(サブセットWiki)など、複数のページを扱うページでは、含まれるページに書かれている数字を集計。数値類の記法がラベルを受け入れるなら、ラベル別に集計。

投票を「いくつでも」にするので、候補はスペース内の全版(と過去版も)でもいい。多すぎて選べないので一部から選ぶ、利便性のために候補を減らすという発想。これで''候補を厳密にしなくて良くなる''。
ファセットナビゲーションの集計版。ページ要素を集める点は似ている。

[[→:集計]]

*** 投票候補は同名ページの版 [#sf1e2ace]
同名のページはいくつあってもいい。その''すべての版が投票によって公開用になってもいい''ので、重複は気にしないで投票。

ページ名変更で他ページを上書きできる…というのがおかしいので、それは不可能にする。
ページ名を変えると、その版は元の履歴から外れて、新しいページ名の履歴に入る。履歴は同じページ名を持つ版の集まりなので。
…だけでは不便なので、ページ名が変わった版と一緒に元の名前を表示。元の名前はそっちの履歴にリンクする。リンクするだけ。履歴同士が双方向につながる。
*** 「要出典」は指摘・抗議 [#r0d48e4b]
「要出典」はコメントとは別の形の抗議。

ゲストにとって、元のページ名(前の版)は残るのか??

*** 上位ページでは下位にあるコメントも見える [#m6a56c70]
コメント(スレッドモード)だけをつなげて並べる必要は無い。下位展開で各ページにコメントがあればいい。

*** コレクションはページなので、公開範囲を選べる。 [#qa5e172a]
ただしページ属性を変えるので、公開範囲を選べるのは管理者くらい。

これを誰でも可能にするには?
- 予め用意されているコレクションページを複製して使うとか。公開範囲別にいくつかのコレクションページを用意しておく。
- コレクションを作った人が選べなければならない。
*** 見出し無しはルートページを指す [#r567d953]
見出しよりも先に書かれたテキストは、名前の無いページ(ルートページ)の本文に追記することになる。同名ページは1人ひとつまでなので、同名ページ作成にはならない。


*** どのコレクションでも投票がある [#j584d7c5]
%%コレクションごとに含まれる利用者があって、その利用者が%%投票権限のある利用者がそのコレクションに入ってくるものに投票。
- 見える(代表化)
- 見えない/でも消さなくていい。
- 消す(コレクションに相応しくない)

…の3択。
「誰が投票できるか」はコレクションの公開範囲による。閲覧可能な利用者が投票もできると自然。


*** コレクションに「入れて隠す」とは? [#o6e6e729]
元々の投票で「選ばない」こと。
- 見せない
- 消さない
- デフォルトのまま

他人のための候補ということ。
「自分は選ばないけど」