• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:&tag(プラグイン);
RIGHT:&tag(機能);

**フォーカス [#rc163202]
フォームに優先度設定。最も優先されるものにページロード時のフォーカスを与える。
それ以外には何も無し。


**細切れ入力フォーム [#ke0092d1]
細切れのフォーム→テーブル生成・追加。
追加先ページ名と項目の型定義などを書いておくと、日本人好みの入力フォームになる。
入力時の型弾きとテーブル生成だけの機能。データエクスポートはテーブル側で。


**フォーマットを決めると新しい目次を作れる [#e6c235b7]
データ定義のためのテンプレート。
目次定義とフォーマット定義。
目次定義は表示用の定義。フォーマット定義は入力のための定義。

-発売年月別とか
-ジャンル別とか

-フォーマット定義の書式はワイルドカードを使った穴あきWikiText
章単位で適合するように。
型を定義できればデータ入力時に順不同で書ける。
「ワイルドカード部分に書かれたデータ」に名前を付ける。
-目次定義はフォーマット定義と同じページに書く。HTMLテンプレートのようなもの。
名前を付けられたデータを表示する。
-フォーマット定義と目次定義を表示させたいページに書く。複数ページで共有したいなら他の仕組みで。

#br

似ている機能が実装されているVikiWiki。
[[Google:VikiWiki2 DataWiki]]


**ページ新規作成時 [#pbda34b5]
複製されるほうの(ページ/作成のための)テンプレート。

ページをテンプレートとして扱い
ページ名に適合するRegExp→ページのテンプレート
になるように対応づけることができる。
新しいページ名からテンプレートを呼び出せるように。

新しいページを作ろうとするとテンプレートが入力された状態から編集することになる。

Wiki構築に。設定項目などに。

RIGHT:[[:t/組み立て]]
*設計 [#v0452ea1]
-ページ/テンプレートはインターフェイス。
-ページはプロトタイプベースのオブジェクト。
インスタンスにインターフェイス適用。
-ディレクトリ名はパッケージ名。
-タグはリファレンス本の索引や逆引き索引。
-ディレクトリの連なりは継承ツリー。
子ページを作る、子になるよう移動する
ということは継承する・継承関係を変えるということ。