• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:[[:t/ビュー]] [[:t/下位展開]] [[:t/テンプレート]]

MVCのViewではなくWikiEngineが用意する画面。
Wikiの基本的機能の見た目・スタイル、UIまとめ。
実装はテンプレート。テンプレートとして利用するために書かれたページ。

#contents

***実装するビュー [#vf10a834]
-閲覧
[[:t/ビュー/閲覧]]
[[ページ/閲覧]]
-編集
[[:t/ビュー/編集]]
[[ページ/編集]]
-履歴
[[:t/ビュー/履歴]]
[[ページ/履歴]]

下位展開をどう実現するかはそれぞれのビューで異なる。

RIGHT:[[:t/ビュー]] [[:t/UI]] [[:t/下位展開]]
***ビューの種類 [#wf712d3b]

***[[レイアウト]] [#hc02822f]
ここにグローバルナビを追加。

RIGHT:[[:t/レイアウト]] [[:t/ビュー]]

***[[:Done/ビューとレイアウトの違いをはっきりと]] [#ua2dccaa]
***[[:i/レイアウトも下位展開も実装はページセットを受け入れるテンプレート]] [#afae522c]
***ビュー [#k072c66e]
同じページの別の見え方。フレームワーク/WebアプリケーションのMVC Viewとは別。同じデータ(Wikiページ)の見せ方。要素の表現方法と取捨選択のこと。
テンプレートになるページが違うだけ。にしたいが機能が個別に対応する必要がありそう。実装ではリクエストされた通りのビューが使えるならそれ、使えなければ汎用のビューを使用。

-閲覧
--画面用(デフォルト、要定義)
--スマートフォン画面用
--ケータイ画面用
--印刷用
--読み上げ用
--API用
データをそのまま。
-編集
-履歴
履歴ビューは閲覧ビューで見る履歴と、編集ビューで見る履歴がある。
***HTMLヘッダー [#e544b6cf]
ヘッダー領域は辞書。
レンダリングの終わりの方で文字列化。
内部で発生した全てのヘッダーを連結。ページ/要素もヘッダーを出力する。


RIGHT:[[:t/HTML]] [[:t/レンダリング]] [[:t/ビュー]]

†フレームワーク/出力の統合はどうやるか?
†[[:i/出力の統合はどうやるか?]]
***3カラムレイアウトよりもいいレイアウトとは [#r1409f72]
分かりやすさのためのビュー。


RIGHT:[[:t/UI]] [[:t/レイアウト]]


***テンプレート構造の中のビュー [#o57704d3]
HTMLの構造は
-HTMLヘッダー
-ナビ
-コンテンツ(ビュー別)
--上
--中
---左/中/右
--下

と、これらをまとめるルートテンプレートというかマスターテンプレート。

閲覧や編集といったビューの違いは「コンテンツ」の枠。上中下を分けているところ。つまり「分けないビューを作れる」ということ。

閲覧などのビューの違いは「コンテンツ」の違い。

下位展開で1区画に入れるのが「コンテンツ」の部分。

RIGHT:[[:t/レイアウト]] [[:t/ビュー]] [[:t/テンプレート]]
***本文は埋め込み [#ted8846d]
ビュー内のページ内容部分は埋め込みと同等の要素で。
埋め込みでも可。でも埋め込みは実体が別にあるときのものなので、意味合いが違う。

ページ展開先(PageHolder)要素。
***ビューでやること [#mb60e698]