目次 Edit

 
 

関連 Edit

 

検索:タグ

 

タグ Edit

思い付き Edit

使用できるプラグイン名をタグ化する Edit

ということで…

プラグイン呼び出しのWikiNotationをそう解釈しないということになるので不可。
別途プラグイン名を書いたりしてもらわないと。

rel-tag Edit

rel-tag
http://microformats.org/wiki/rel-tag

タグページへのリンクに。

極端に少ないタグと極端に多いタグが分かるように Edit

タグは複数同時指定して探せないと無意味 Edit

1つのタグを探すならタグ自身のページで十分。
だから、タグ検索するときは複数同時に探すもの。

複数のタグの∩なら2つの共通行をフィルタリングで抽出。
ページ数が多ければ全てを検索でやるよりも効率が良い。
差分を求めるのではない。

複数指定のときはプラグインで。UIは1つのタグを探すときと統一しなくて良い。
が、複数指定時のUIではタグ1つだけでも検索できるように。

RIGHT::t/検索

タグ検索するものではない Edit

タグは選ぶもの。検索をするならタグ一覧を検索タグを選択。
だから検索で特別扱いしなくて良い。

階層化 Edit

タグを表すページは階層化できるので、タグも階層化。

検索や付け替えといった操作をまとめてできる。
1つのタグ検索すれば下位にあるタグ検索結果に表れる。(というか、フルパスのディレクトリ名部分にヒットするだけ)
1つのタグを別の階層に移動させれば下位にあるタグも移動することになる。→これはページ名変更時に下位ページも道連れにするようにしないと。ページ名の変更=ディレクトリ名の変更


[マウス/使い方]

→マウス/使い方がタグ/ページ
参照するときにディレクトリを考慮するだけ。

タグ/継承で。
タグ間には上下関係を作らないほうがいい。
マウス/使い方で使い方とマウスに関連性はない。一緒に付けられたとき、付けられたページが両方のタグに関連するだけ。

近さ Edit

タグの「近さ」は類似度
どんなタグ共起しているか(あるいは直接リンクしているか)を集計、同じタグ共起しているのが近いタグ

タグ/分割、タグ/グループ Edit

文章になっているタグを分割。
分割したタグ共起しているものとしてグループ化。
表示方法に工夫を。
検索で活用。

分割の方法は自動リンクと同じ。
ページとして存在する文字列を特別扱い。

タグページであることを利用して実装する Edit

タグの中にタグ自身を含めておけば自動リンクされる。
ページ名と同じ文字列には自動リンクしないということにしておけば、タグ名に含まれるタグ名もリンクでつながる。
加えて、自身へのリンクページの特定の場所に付けて利便性を高める。
ページ属性設定
閲覧のためのリンク編集ページやその他ページに関する脇道から閲覧ページに戻るためのリンク

表示の工夫 Edit

タグクラウドのこと。
タグを表わすページとその中のリンクを使って、グループごとに表示。
ページの中のリンクを活用する方法は他の機能で。
やはりタグと他のページを区別しない。タグページで、共起リンクグループは直接(相互に)リンクされているページの集まり。

Google:タグのグループ化

タグは文字列 Edit

自動リンクの相対パスリンクのルールによって、「:t/タグ名」というページと他ページ中の「タグ名」がリンクする。
というわけで、タグは特別扱いしない。ただの文字列ということに。

タグの付け方 Edit

タグページなので、普通にリンクできる。
直接リンクするようにしなければ効果が低くなってしまう。
なので、タグ:t/などを付けずに、単語だけをタグにしたほうがいい。
ただし、関連名タグ」でリンクすべきなので、通常のリンクとは異なる。

**タグページ属性
タグは真理値を返すページ属性
タグ類似度などはページ外のオブジェクトに。

実装 Edit

共起タグ Edit

あるタグを選択したとき、共起関係にあるタグ一覧を表示できるか。

共起しているタグリンクをたどれば得られる。
タグ1つ─(Backlink)→ページ複数─(Link)→共起タグ複数。つまりバックリンク先(リンク元)のリンク先。入力タグ1つも当然含まれている。

プラグインで。
タグページにでも書き込んでおく。パラメーターは入力タグページ1つとページセット検索結果の場合と同じく閲覧時にページセットになるシンボル)。入力はタグを表すページであること。
閲覧時にリンクをたどって共起タグページの一覧を出力、プラグイン呼び出しと置き換え。

タグ継承 Edit

ページはディレクトリ名次第で継承関係になるので。
タグを1世代親と2〜いくつか世代下の子にも付いているかのように扱う。(実際には付いていない)
加算するスコアは 親>1世代下の子>2世代下の子。

ページ内(ページ裏)の「継承によるタグ」という特別な領域に付ける。
ページ移動で自動的に変わるタグのため、利用者が付けたタグと区別する。

プラグインとして実装したいが検索に反映させたい。
検索に反映させられる?

設計 Edit

タグはオブジェクト Edit

タグページ継承したオブジェクト。
ページが集約になる。
タグ名とインスタンスは1対1。1つのタグ名にインスタンスが1つだけ。というのはページと同じ。

タグページ Edit

タグと関連のあるリンクを書き込んだりしたい。
自動リンクするのでNotationが要らない。タグ名を書けばいい。

通常の自動リンクと分ける必要は無く、運用でタグ名を:t/から始めるだけで実現できる。検索/クエリーに入れるなら:t/…をキーワードにすればいい。
タグ1つの検索ならタグページバックリンク一覧を置けば検索不要。

扱われ方(どういう関連名リンクがあるか)でただのページになったり、タグになったり。
どういう関連があるか=BackLinkを調べればいい。