• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:&tag(検索);

*目次 [#j82d97b9]
#contents
----
#lsx(new=true);

*関連 [#p4663c4b]
#lsx(tag=サブセットWiki,new=true,except=^サブセットWiki(/.*)?$)

[[検索:サブセットWiki]] [[検索:サブWiki]]
*サブセットWiki周辺のタグ [#g9981b12]
#tag(0,サブセットWiki)


*サブセットWikiとは [#u1f14feb]
RIGHT:[[:t/サブセットWiki]] [[:t/サブWiki]]

検索結果を新たなWikiとする機能。
注目すべきページだけの小さなWikiを一時的に作って、各種プラグインをその中で使用可能にする。

これで…
-タスクリスト
MediaWikiの「アクション」、Windowsならエクスプローラーで出てくるコンテキストメニューや、WindowsXPの左側「タスク」。
-検索結果だけのタグクラウド

…などを。
通常時と同じ仕組みや設定・プラグインで。
**URIをサブWiki名にする [#x8a43e4d]
高速化のために、オリジナルから派生したWikiのURIをサブWiki名に。
小さいページセットがサブWikiを表す。

検索/クエリーや他の条件を含んでいるはずだが、URIをページセットの名前にしてページセットをメモ化、1つのリクエスト内で再利用できればいい。
**必要なメタシンボル [#ie65cb37]
-ページセット(URI依存)、ページセット(すべてのページ)
オリジナルとは異なるページセット=サブWiki
URI依存のほうはプラグインなどによく変更されるほう。
-ページ名
1ページ内でも結果が変わるもの。
検索/フォーマットに埋め込む。
検索結果1件ごとに結果が変わるように。


検索でないほうのページ一覧でも、一覧プラグインにページセットを渡して作成する。
こうしなくても内部でページセットを扱う必要はある。プラグインの外で用意するか中から取得するかの違いだけ。それを外にする。

*実装 [#p9b2199a]

**サブセットのサブセット [#ub15f41a]
ページセットを受けて検索、縮小したページセットを生成すれば、サブセットWikiのサブセットにもなる。
ページセットをメモ化する要素を間に入れれば負荷軽減。連携ができないので更新条件は「一定時間過ぎていたら」くらいにしかできないけど。条件を適切にするなら検索要素にメモ化の機能を。
**ページセットを2つ用意しなくても実装はできる [#g9c253b1]
しないけど。
フレームワーク/Webアプリケーション上に直接サイドバー、本文欄、ヘッダーなどを配置。それぞれ異なるwikiインスタンスとして。
そうすれば本文欄がサブセットになってもサイドバーやヘッダーには影響しない。
そうしないけど。


**プレビューも [#q0b5ead2]
プレビューは一部のページを書き換えた状態。戻せる状態。
「プレビュー機能」ではその機能に対応した画面しかプレビューできない。(編集しているページだけとか)

1回の編集が複数のページに影響する場合もあるので、それをプレビューするためにはサブセットWikiが有効。