• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:&tag(アカウント,利用者);

*目次 [#rd7c7e1c]
#contents
----
#lsx(new=true);

*関連 [#c358a33b]
#lsx(tag=アカウント,new=true,except=^アカウント(/.*)?$)
#related

[[検索:アカウント]]
*アカウント周辺のタグ [#oa39e9b1]
#tag(0,アカウント)


*アカウントとは [#a930ce2b]
RIGHT:[[:t/アカウント]]

利用者の属性の1つ。


**パスワードを複数設定 [#u101ef01]
ID+パスワードでアカウント。
IDは同じでもパスワード次第で別のロールに属す。

管理者用は全ての権限を持つ、といったことができるように。

-ページロック用
-編集用
-閲覧用

…など。


ID(1)──(*)パスワード(1)──(1)ロール(1)──(*)権限
で、1つのパスワードで複数の権限が使える。
(この多重度を実現するため、少なくともID、ロール、権限の3つのクラスが必要)

これはID1つとパスワード1つの組(1)─◆アカウント(1)──(*)ロール(1)──(*)権限
を簡略化したもの。


これで1アカウントの複数権限を実現。
**OAuth+ID+表示名 [#ja03e079]
他サイトのアカウントにはWiki内で表示される名前を付けて使用。
アカウント情報は表示名とIDとOAuthアカウントID。

表示名は自由、他アカウントと重複可能。
IDも自由、打ち込んでもTwitterIDでもメールアドレスでもユーザーを区別さえできればいい。重複不可能。
**認証方法を複数設定 [#o4af70ab]
パスワード、OAuth、OpenID...
1つのアカウントで複数の認証方法。
Wiki内でのアカウントが有効な間に外部アカウント認証すれば関連付け可能に。
いくつでも1つのWiki内アカウントにまとめられるように。

認証方法別に別ロール。
**二重ログイン [#l68c6290]
ログイン中にログイン。
両方の権限の和を使用可能になる。


**アカウント [#lc1e173f]
RIGHT:[[:t/利用者]] [[:t/アカウント]] [[:t/ログイン]] [[:t/権限]]

利用者ごとのアカウントを。
特定のページに記述することが利用者登録になるように。
さらにグループ名を表すページを使って、そのグループに属する利用者を登録できるように。
***定義の書き方 [#me40c4cb]
 文字列(利用者の属性名とその値に適合するRegExp)→アクセス権定義

アクセス権定義は定義の対象になるページ(ページ/属性)に書く?
RIGHT:[[:t/?]]

そのページのアクセス権を管理者だけ編集可能にすれば、管理者がアクセス権定義をすることになる。

もしアクセス権定義ページを分けてサブディレクトリごとに用意できるようにするなら、ページがあるディレクトリとサブディレクトリについてのみ定義できるように。

***有効期間 [#v1e01248]
有効であり続ける条件
-最終使用時刻(最後にアカウント情報が参照された時刻)からの時間が有効期限内
アカウント情報を使わないような操作が続くと無効になる?→別にいい?
-同一端末を使っている
同じIPアドレス。同じUAかどうかは不要。
はてなでもやっている?
これがあると不便?PCで編集しながら携帯での見え方をチェックすることができない。

無効になる条件
-ユーザーからのリクエスト
「ログアウト」した時。
-有効期限を過ぎた
-アカウントが削除された

***利用者の属性 [#l8a89c2d]
利用者に関する情報で文字列で表せるもの全て。
Googleさんだけ個別化して、特定のページを見せるなら属性「User-Agent」に/googlebot/があることを調べる。


RIGHT:[[:t/アカウント]] [[:t/継承]]

***非公開編集 [#w4cb2e9a]
アカウントを持っている人がゲストとして書き込むのもいい。
編集履歴に自分のアカウントが記録されないので、「隠れた編集」や「非公開編集」とも言える。