• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:[[:t/属性]] [[:t/権限]]

#contents

*** 属性/継承や権限判定は読む側で行なうのか [#sb3abfa7]
権限判定はユースケースクラスでいい。
属性/継承は?
→ 読まれる側…ページクラスで。

† [[:Done/ページ型/スレッド/データコンテキスト/記法定義まとめ#wce603f8]]
† [[ページ/属性]]
† [[ページ/権限]]
[[→:きちんと]]
*** 権限の権限・属性の属性 [#o7958237]
全てのページは権限領域と属性領域を持つ。
- 権限領域の権限設定…必要
- 属性領域の権限設定…必要
- 属性領域の属性…不要

ページ/本文にも属性領域にも権限設定は必要。権限領域を設定する権限も必要。
権限と属性は別物。一緒にすることもできる。属性領域の権限領域は属性領域と同じ型。%%一緒にすると属性領域の(権限を表す)属性が必要になってしまう。%%
権限と属性は別物だけど同じ型。一緒にすることもできる。%%一緒にすると属性領域の(権限を表す)属性が必要になってしまう。%%

権限はページ/型ではなくまったく別の領域にするほうがいいかも知れない?ページクラスのメンバーとか。データアクセスなどができなくなるので不可?
%%権限はページ/型ではなくまったく別の領域にするほうがいいかも知れない?ページクラスのメンバーとか。データアクセスなどができなくなるので不可?%%
*** 権限と、権限を扱う権限はどこに書くか [#qa034948]
- 本文1つに複数の属性領域。
- 本文に権限領域1つ。属性領域1つごとに権限領域が1つ。
- 本文のページ型はいろいろ(基本はNotationText)。属性領域のページ型は継承処理を伴う「属性」。

属性領域はページ。ページ本文と同じクラス。異なるページ型。属性に別見解はあり得る。%%(権限には別見解なし)%%
1つのページにつき属性領域はいくつでも作れるし、属性領域の属性領域は無い%%のでこうしたほうがいい%%。外部名に共通部分があって「属性」を示す語が付いている…それ以外はページ本文と同じ。

権限は全ページ(たとえページ型がimage/jpegでもtext/csvでも)備えるので、ページクラスの中…フレームワークの中に領域を作る。

属性/継承は(参照する側でなく)ページが行なっていい。権限を参照する側には属性/継承後の値だけが返る。権限/継承も。
*** 権限を設定する権限 [#t9e5cb82]
''「権限領域を扱う権限」は権限領域に含める。''権限領域と「権限領域を扱うための権限」の領域は分けない。
「このページ(ページ本文または属性領域の1つ)を読む権限(錠)」と「このページの権限情報を読む権限(錠)」を同じ領域に書く。
*** 設定はページ本文/属性領域1つごとに行なえればいい [#b8db2175]
属性領域ごとに権限設定を変えられるように。
本文1つまたは属性領域1つごとに設定するUIでいい。普通にページを書き換えればいいだけ。属性/継承が「まとめて設定する方法」になるので、Wiki全体を設定するときの量の問題をUIで解決する必要はない。