• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
RIGHT:&tag(下位展開,ページ,セクション);

下位展開をセクションにした理由。
ページだけのネストでなければ応用しづらい。

#contents


**ページのネストではいけない理由 [#q661fb20]

→すべて解決できそう。
***ページは豪華すぎる [#k56bb0d1]
ページ属性、履歴などがあるが、一つのページとするには余分。
→使うときに分かりやすければいい。分かりにくければ特定のページでだけ使う''ようにする''。
***いろいろな見解と権限が1ページに混在して閲覧者にとって分かりにくくなる?編集者にとっては? [#zeda6776]
→見解は横スクロールなどですぐ見られるように。閲覧者の権限は表示/非表示なので気付かれない。編集者の権限は設定(運用の仕方)で分かりやすく。デフォルトでは簡素なのでそれ以上複雑にしなければいいだけ。

1ページにまとまるとできなくなる操作は、まとめないビュー(詳細表示といわれるもの)で行なう。
「詳細表示」よりは「フォーカスする」とか「ここだけ表示」とか「(ここを)いろいろと操作」としたほうが分かりやすい。
***下位を消すとき参照と本文の両方を消さないといけない?見出しの順序はどう保存するか。forkしても壊れない? [#oebba132]

→埋め込み記法で実装するなら両方。

そうでないなら見出しの順序が大事。
→できればそうでないほうで。ページ間のつながりは無いほうがいい。
どう順序を記録するか?

forkした版同士につながりはない。fork元と同じつながり。
***ページ属性の継承に問題はない? [#w72d824f]
→下位展開はビュー上のもの。属性とは別問題。
***ページ裏の属性自動変更に問題はない? [#wa2df67a]
→下位展開はビュー上のもの。属性とは別問題。
***forkするとそれより下位を編集する手間が増えたりしない? [#pbacb222]
→下位は参照だけの浅いコピーで増えたように見せるだけ。そのコピーをforkすることは可能。


**下位展開はまとめ機能 [#o2c16c88]
順不同ページ名によって、基準ページの指定は下位ページ名の一部ということになる。
換言すればページ名検索の検索語を指定するようなもの。表示順序がドキュメント側で定義されている検索結果。

つまり個々のページを一覧化するまとめ機能。


**閲覧不可ページの子が閲覧可能だと [#ub7e5b80]
閲覧不可能の子は経路がないけどアクセス可能
URLを知っている人に公開(消極的公開)ということ