普通の検索機能。
Wiki構築のための機能なので、厳密に。曖昧さは不要。

  1. セレクター記法
  2. リンク要素取得
  3. フィルタリング
    1. リンク
    2. あるページ
    3. ある関連名でつながっている
    4. リンク
    5. ページ
  4. リンク要素のセット→ページセット

フィルタリングを一般化すると…指定された要素の、指定された属性名の値取得、指定された値と同値判定して合致するなら通す。さもなくば通さない。パラメーターが3つ必要。


以前の検索仕様の…

…をそれぞれ別要素として実装。ページ上の記述でそれぞれを組み合わせて利用するように。

:i/検索/流れ

参照記法旧検索の組み合わせ Edit

  1. セレクター
    オブジェクト
  2. フィルタリング
    オブジェクト
    減る。
  3. ソート
    オブジェクトのリスト
    順序が付く。
  4. フォーマット
    文字列(HTML)のリスト
    任意のに変換される。
  5. テーブル要素やリスト要素へ
    テーブルならリスト×リストを受け入れ可能。でも入力が単一リスト。
  6. レンダリング

テーブルではフィルタリング条件ごとに列を作りたい。機能ごとに要素は分かれているので、同じことを二度書くことになるかも知れない。
でもソート後までは単一リストでなければ応用しづらい。HTML化するとは限らないので。
→見せるための検索ではないので別にいい。

検索結果をRSS化[?] Edit

:i/検索結果は読み物 Edit

:i/検索結果のソート順 Edit