- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- :i/記法/ページタイトル へ行く。
- 1 (2011-10-24 (月) 21:20:31)
- 2 (2011-12-14 (水) 01:29:17)
- 3 (2012-05-13 (日) 14:16:27)
- 4 (2012-05-13 (日) 21:14:25)
- 5 (2012-07-31 (火) 02:33:46)
- 6 (2012-08-19 (日) 16:43:34)
- 7 (2012-08-23 (木) 03:09:29)
- 8 (2012-09-20 (木) 06:56:47)
- 9 (2012-10-24 (水) 05:59:40)
- 10 (2013-03-20 (水) 22:42:00)
- 11 (2013-11-14 (木) 20:00:56)
- 12 (2014-03-28 (金) 17:41:25)
- 13 (2015-12-30 (水) 05:44:33)
- 14 (2016-01-08 (金) 03:52:31)
ページ内でページタイトルを定義。
書くと別のページになる。一度に複数ページ作成・追記。
アイデアをとりあえずぶっ込みたいときに。
ひととおり書いたあとで複数ページに分けたいときにも使えるように。
実装 † 
投稿時の処理 † 
投稿時にタイトルを定義、Notationは無くなってただのテキストになる。情報の欠落にはならないはず。
タイトルはタイトル用の位置に移動するだけ。どのページも編集時にこの記法でタイトルを表すことにすれば分かりやすい。下位展開がページタイトル区切りだと分かりやすい。
範囲か行指定か † 
行指定のほうが手軽。でも複数行指定したいときは…。行単位で複数行?
連結する行単位記法…だと複数ページを一度に作るときに違和感。
§タイトル1
§タイトル2
§タイトル3
…は3ページにしたい。
→行単位で連結なし。改行を含まない。タイトルは内容とは別に書くもの。