- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- :/利用者をグループでまとめる へ行く。
- 1 (2013-03-20 (水) 22:38:05)
- 2 (2013-05-01 (水) 02:49:00)
- 3 (2014-02-28 (金) 23:01:54)
- 4 (2014-03-05 (水) 17:54:39)
- 5 (2014-04-23 (水) 05:50:58)
- 6 (2015-08-05 (水) 21:44:35)
- 7 (2015-08-05 (水) 21:56:19)
- 8 (2015-08-06 (木) 02:59:55)
- 9 (2015-08-07 (金) 21:38:18)
- 10 (2015-08-07 (金) 21:44:36)
- 11 (2015-08-07 (金) 21:57:21)
管理用ページ>グループ名>ユーザー名
管理用ページ>ユーザー名 (グループに属さないユーザー)
…のどちらも有効に。
書き方 † 
ユーザーグループ一覧のページ。あるいは全ユーザーの集約ページ。
ユーザーグループ名 - 権限 のリストに○。
名前 | 読み | 書き |
---|---|---|
みんな | ○ | ○ |
ユーザーグループのページ。
ユーザー名 - 権限 のリストに○。
空欄はグループの権限を継承するという意味。
名前 | 読み | 書き |
---|---|---|
Aさん | ○ |
対象ページはどう指定するか?
→同じ権限名を利用者と対象ページの両方に書く。
「グループ名」→「ロール」とする † 
ロールは権限を集めたもの。グループは利用者を集めたもの。
権限を利用者に与えるように、ロールをグループに与えられる。
→ :i/ロールとグループ[?]
→ どちらも区別せず「権限セット」にした。
権限と利用者のまとめ方 † 
例えば…
鍵と錠があるので、それらをまとめられればいいだけ。錠と鍵は同じ型なので、そのまとめもひとつでいい。
→:権限セット
変更を容易に † 
グループ内メンバーの入れ替えが容易で、入れ替えの前後で起こる権限設定の変化が適切でなければならない。
どうやるか?
→ UIの問題。